図書
ImageImage

日本の歴史 : ジュニア版 2

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

日本の歴史 : ジュニア版. 2

Call No. (NDL)
Y2-56
Bibliographic ID of National Diet Library
000000813621
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/1654923
Material type
図書
Author
前田晁 著
Publisher
金の星社
Publication date
昭和42
Material Format
Paper・Digital
Capacity, size, etc.
378p 図版 ; 22cm
NDC
-
View All

Detailed bibliographic record

Contents:

平安時代 / 大石哲路 絵(Provided by: 国立国会図書館蔵書)

Table of Contents

  • 目次

  • 平安の都 国の勢いがさかんになるにつれて、奈良の都も不便になってきた。都は平安にうつされた。いまの京都がそれで、桓武天皇のときから、明治天皇の明治二年まで、一千七十余年の間、帝都はそこから動かなかった。/21

  • エゾの平定 たびたびそむいては服し、服してはそむいたエゾ(蝦夷)も、坂上田村麻呂の征伐で、ねこそぎ、根拠地をくつがえされて、その後は、おそってこなくなる。/31

  • 伝教大師と弘法大師 仏教は、平安時代にはいると、まったく日本化して、日本人の仏教となった。この新しい仏教を、ひろく天下にひろめたのは、伝教大師と弘法大師とである。/38

  • 平安時代初期の文化 新しい仏教がさかんになるとともに、漢文学もまた大いにおこった。大学以外に、私学校もいくつか設けられた。藤原氏の勧学院は、中でも、もっともさかんであった。/60

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Digital

Material Type
図書
Title Transcription
ニホン ノ レキシ
Volume
2
Author/Editor
前田晁 著
Author Heading
前田, 晁, 1879-1962 マエダ, アキラ, 1879-1962 ( 00039206 )Authorities
大石, 哲路, 1908-1990 オオイシ, テツロ, 1908-1990 ( 00058937 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
昭和42
Publication Date (W3CDTF)
1967
Extent
378p 図版