図書
書影書影書影

500人のいじめられ日記 : 死に急ぐ子どもたち

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

500人のいじめられ日記 : 死に急ぐ子どもたち

国立国会図書館請求記号
EF81-E156
国立国会図書館書誌ID
000002317943
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/13322604
資料種別
図書
著者
土屋守 著
出版者
青弓社
出版年
1994.4
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
214p ; 19cm
NDC
367.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

『私のいじめられ日記』の読者から寄せられた、いじめられた体験といじめ体験をつづった500通もの手紙。その驚くべき実態をもとに、当事者の親として、精神科医として、現代のいじめの構図を分析し、対策から人権教育のあり方までを提言する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

土屋 守 1936年、埼玉県生まれ。京都大学農学部、国際基督教大学大学院教育学研究科修士課程で2年間学んだ後、高校教員に。後に鳥取大学医学部を経て、精神科医として現在「京都心身・学習総合カウンセリングルーム」(075-593-5451)を主宰。共著に『受験を勝ちぬく生き方・考え方』『子供たちを元気に...

書店で探す

目次

  • はじめに第一章 現代のいじめとは?──いじめ概念の変化第二章 現代のいじめの構図──三角構造と傍観者の存在第三章 うちの子に限って──いじめっ子像・いじめられっ子像。役割の変易性と現代の子ども像第四章 いじめ・人権・人間の尊厳をどう教えるか──学校、家庭、地域社会での対応第五章 いじめられによって子どもが受ける心の傷第六章 いじめられの早期発見──「うちの子(クラス、学校)に限って」という親や学校の根拠のない確信の危険性第七章 学校・教師批判の実際第八章 「日記療法」の意味おわりに

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-7872-3081-6
タイトルよみ
ゴヒャクニン ノ イジメラレ ニッキ
著者・編者
土屋守 著
著者標目
土屋, 守, 1936- ツチヤ, マモル, 1936- ( 00195415 )典拠
出版事項
出版年月日等
1994.4
出版年(W3CDTF)
1994
数量
214p