雑誌前進
巻号(18)-(29) 19490100-19491200(No.15-27(13枚))

前進 (18)-(29) 19490100-19491200(No.15-27(13枚))

雑誌を表すアイコン

前進

(18)-(29) 19490100-19491200(No.15-27(13枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-1146
国立国会図書館書誌ID
000004207521
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

刊行巻次:

1号 - 38号

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料は38号限り廃刊

関連資料・改題前後資料

原資料:前進

書店で探す

目次

(通号 18) 1949.01
  • 目次

  • (通号 18) 1949.01/平和の保障/ 3~10

    向坂 逸郎

  • (通号 18) 1949.01/社会進歩について/ 12~19

    池島 重信

  • (通号 18) 1949.01/買弁の国/ 20~27

    高橋 正雄

  • (通号 18) 1949.01/農村の正月/ 34~36

    結城 哀草果

(通号 19) 1949.02
  • 目次

  • (通号 19) 1949.02/9原則と労組運動/ 3~9

    山川 均

  • (通号 19) 1949.02/世界は動く/ 10~17

    高橋 正雄

  • (通号 19) 1949.02/共産党の生態をあばく(座談会)/ 22~32

    伊藤 文夫 他

  • (通号 19) 1949.02/新聞評/ 33

    浪速 秀哉

(通号 20) 1949.03
  • 目次

  • (通号 20) 1949.03/数字に現れたインフレ収束の表情--ドイツの場合/ 3~16

    美濃部 亮吉

  • (通号 20) 1949.03/経済9原則と日本経済/ 18~27

    土屋 清

  • (通号 20) 1949.03/総選挙が示唆するもの/ 28~32

    山川 均

  • (通号 20) 1949.03/社会主義への道--総選挙の結果と労働者階級/ 34~41

    小堀 甚二

(通号 21) 1949.04
  • 目次

  • (通号 21) 1949.04/米軍撤退説の背後にあるもの--日本の戦略価値・撤兵説の反響・早晩断ち切られる対日援助・永久中立宣言か,不侵略条約体制か・日本再武装の問題(座談会)/ 3~15

    井上 勇,小堀 甚二,入江 啓四郎 他

  • (通号 21) 1949.04/民族運動と労働者運動/ 16~21

    小堀 甚二

  • (通号 21) 1949.04/「九原則」と「公約」と新予算/ 22~30

    鈴木 武雄

  • (通号 21) 1949.04/経済安定の重大前提/ 32~37

    高橋 正雄

(通号 22) 1949.05
  • 目次

  • (通号 22) 1949.05/日本資本主義の現状と24年度予算の性格(座談会)/ 3~14

    美濃部 亮吉 他

  • (通号 22) 1949.05/物価と経済再建の問題/ 16~23

    岡崎 三郎

  • (通号 22) 1949.05/占領下の「公約」と「内示」/ 24~33

    高橋 正雄

  • (通号 22) 1949.05/旧日本軍隊論--私の頁/ 34

    中島 健蔵

(通号 23) 1949.06
  • 目次

  • (通号 23) 1949.06/9原則下国内市場の問題/ 3~22

    芹沢 彪衛

  • (通号 23) 1949.06/360円レートがもたらすもの/ 24~31

    鈴木 武雄

  • (通号 23) 1949.06/日本・ドイツ占領の民政切替/ 32~39

    入江 啓四郎

  • (通号 23) 1949.06/人工で気象を変える話/ 50~54

    畠山 久尚

(通号 24) 1949.07
  • 目次

  • (通号 24) 1949.07/社会党の運動方針批判/ 3~16

    山川 均

  • (通号 24) 1949.07/エルフルト綱領研究-1-/ 17~21

    向坂 逸郎

  • (通号 24) 1949.07/社会主義批判者の「常識」/ 22~27

    岡崎 三郎

  • (通号 24) 1949.07/農民運動の新展開(座談会)/ 38~45

    江田 三郎 他

(通号 25) 1949.08
  • 目次

  • (通号 25) 1949.08/社会主義革命とその方式/ 5~9

    山川 均

  • (通号 25) 1949.08/再建のための階級闘争--森戸主義との対決/ 10~22

    岡崎 三郎

  • (通号 25) 1949.08/資本主義の正直/ 24~30

    高橋 正雄

  • (通号 25) 1949.08/国際政局不安去らず/ 32~36

    中村 正

(通号 26) 1949.09
  • 目次

  • (通号 26) 1949.09/ゲリラ闘争から正規軍的闘争へ--国鉄労組の方向転換/ 3~10

    小堀 甚一

  • (通号 26) 1949.09/世界経済の現段階(座談会)/ 12~25

    高橋 正雄,都留 重人,有沢 広巳 他

  • (通号 26) 1949.09/九原則によりインフレの最終的収束は可能か/ 26~36

    黒田 久太

  • (通号 26) 1949.09/占領と植民地--時評/ 48~59

    高橋 正雄

(通号 27) 1949.10
  • 目次

  • (通号 27) 1949.10/マルクス主義と民族問題〔-1-〕/ 3~12

    向坂 逸郎

  • (通号 27) 1949.10/マルクス主義と民族問題/ 3~12

    向坂 逸郎

  • (通号 27) 1949.10/マルクス主義と民族問題-〔1〕-/ 3~12

    向坂 逸郎

  • (通号 27) 1949.10/安定恐慌の分析と見透し/ 14~25

    芹沢 彪衛

(通号 28) 1949.11
  • 目次

  • (通号 28) 1949.11/マルクス主義と民族問題-2-帝国主義時代と民族問題/ 12~20

    向坂 逸郎

  • (通号 28) 1949.11/ファッシズムか絶対主義的反動か?--満洲事変より終戦までの反動権力の本質/ 22~27

    土屋 喬雄

  • (通号 28) 1949.11/ファッシズムか絶対主義的反動か?--満州事変より終戦までの反動権力の本質/ 22~27

    土屋 喬雄

  • (通号 28) 1949.11/日本の電力事業/ 28~31

    岡崎 三郎

(通号 29) 1949.12
  • 目次

  • (通号 29) 1949.12/マルクス主義と民族問題-〔3〕-近代労働者階級と民族問題/ 3~11

    向坂 逸郎

  • (通号 29) 1949.12/マルクス主義と民族問題〔-3-〕近代労働者階級と民族問題/ 3~11

    向坂 逸郎

  • (通号 29) 1949.12/戦争の放棄と日本の保全/ 12~21

    入江 啓四郎

  • (通号 29) 1949.12/日本社会党の「戦略論」/ 22~29

    伊藤 好道

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ゼンシン
巻次・部編番号
(18)-(29) 19490100-19491200(No.15-27(13枚))
出版年月日等
1949
出版年(W3CDTF)
1949
刊行巻次・年月次
1号 - 38号
大きさ
105×148mm
出版地(国名コード)
JP