巻号19(9) (通号 195)-20(8) (通号 206) 19490900-19500800

レコード音楽 19(9) (通号 195)-20(8) (通号 206) 19490900-19500800

雑誌を表すアイコン

レコード音楽

19(9) (通号 195)-20(8) (通号 206) 19490900-19500800

国立国会図書館請求記号
YA-541
国立国会図書館書誌ID
000004225060
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949-1950
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の出版者の変更あり

関連資料・改題前後資料

原資料:レコード音楽

書店で探す

目次

19(9) 1949.09
  • 目次

  • 19(9) 1949.09/安川加寿子のシヨパン/ 24~25

    増沢 健美

  • 19(9) 1949.09/トスカニーニと第8交響楽--海外盤を聴く/ 18~22

    田代 秀穂

  • 19(9) 1949.09/管絃楽の話/ 12~17

    堀内 敬三

  • 19(9) 1949.09/トスカニーニと第8交響曲--海外盤を聴く/ 18~22

    田代 秀穂

19(10) 1949.10
  • 目次

  • 19(10) 1949.10/作家と音楽/ 21~23

    河盛 好蔵

  • 19(10) 1949.10/管絃楽の話/ 59~63

    堀内 敬三

  • 19(10) 1949.10/ショパンをめぐる女性-上-/ 6~10

    大田黒 元雄

  • 19(10) 1949.10/ショパン--音楽史的に観たピアノ・レコード/ 15~17

    野村 光一

19(11) 1949.11
  • 目次

  • 19(11) 1949.11/プーシキンとロシヤ歌劇/ 6~9

    神西 清

  • 19(11) 1949.11/管絃楽の話/ 10~13

    堀内 敬三

  • 19(11) 1949.11/R.シュトラウスの生涯と芸術/ 22~25

    有馬 大五郎

  • 19(11) 1949.11/晩年のシュトラウス/ 26~29

    渡辺 護

19(12) 1949.12
  • 目次

  • 19(12) 1949.12/異色ある米人指揮者/ 45~59

    宮沢 縦一

  • 19(12) 1949.12/ハイドンと交響楽/ 6~9

    菅原 明朗

  • 19(12) 1949.12/ショパン話の泉(座談会)/ 52~57

    井口 基成,大田黒 元雄,遠山 一行 他

  • 19(12) 1949.12/ショパン--音楽史的に観たピアノ・レコード/ 19~21

    野村 光一

20(1) 1950.01
  • 目次

  • 20(1) 1950.01/〔モツシエ・〕メヌーインの近況/ 30~33

    京極 高鋭

  • 20(1) 1950.01/カルーソーと天皇/ 34~37

    宮沢 縦一

  • 20(1) 1950.01/シューマンのピアノ曲/ 10~13

    柿沼 太郎

  • 20(1) 1950.01/現代音楽とレコードー16-フランチェスコ・マリピエロ/ 14~19

    松本 太郎

20(2) 1950.02
  • 目次

  • 20(2) 1950.02/音楽百一話-2-/ 6~13

    大田黒 元雄

  • 20(2) 1950.02/欧州女流歌手の印象/ 66~71

    渡辺 護

  • 20(2) 1950.02/バス奏者としてのクーセヴィツキ--名演奏家を語る/ 66~71

    宮沢 縦一

  • 20(2) 1950.02/日本に来た頃のワインガルトナー--大指揮者の横顔/ 62~65

    有馬 大五郎

20(3) 1950.03
  • 目次

  • 20(3) 1950.03/音楽百一話-3-/ 10~17

    大田黒 元雄

  • 20(3) 1950.03/レオポルド・ストコフスキー--大指揮者の横顔/ 62~66

    山口 潔

  • 20(3) 1950.03/クレーマンクのこと--楓林亭にて-16-/ 72~75

    日向 素郎

  • 20(3) 1950.03/百年に一度の声マリアン・アンダースン/ 76~78

    村田 武雄

20(4) 1950.04
  • 目次

  • 20(4) 1950.04/18世紀のフランス民謡集/ 38~40

    牧 宣忠

  • 20(4) 1950.04/音楽百一話-4-/ 6~15

    大田黒 元雄

  • 20(4) 1950.04/ディミトリ・ミトロポウロス/ 62~63

    呉 正恭

  • 20(4) 1950.04/シユーベルトの室内楽/ 16~19

    辻 荘一

20(5) 1950.05
  • 目次

  • 20(5) 1950.05/秋声と音楽/ 68~70

    徳田 一穂

  • 20(5) 1950.05/音楽百一話-5-/ 6~13

    大田黒 元雄

  • 20(5) 1950.05/ルービンシュタインの新盤/ 48~49

    大木 正興

  • 20(5) 1950.05/メンゲルベルグ頌/ 36~39

    津川 主一

20(6) 1950.06
  • 目次

  • 20(6) 1950.06/音楽百一話-6-/ 6~15

    大田黒 元雄

  • 20(6) 1950.06/ヨーロツパで聴いた大歌手の印象/ 69~73

    長坂 好子

  • 20(6) 1950.06/アロウ演奏のシューマンの協奏曲--海外盤試聴室/ 38~39

    大木 正興

  • 20(6) 1950.06/教授クーセヴィツキイの横顔/ 62~65

    宮沢 縦一

20(7) 1950.07
  • 目次

  • 20(7) 1950.07/音楽百一話-7-/ 87~98

    大田黒 元雄

  • 20(7) 1950.07/ハイフェッツ独奏のグリユンバーグの協奏曲/ 58~59

    小山 舜輔

  • 20(7) 1950.07/著名指揮者の身振り手振り/ 82~86

    渡辺 護

  • 20(7) 1950.07/ワルター指揮のベートーヴェンの「第9」/ 56~57

    大木 正興

20(8) 1950.08
  • 目次

  • 20(8) 1950.08/音楽百一話-8-/ 6~14

    大田黒 元雄

  • 20(8) 1950.08/プロムナード・コンサートのことども--ロンドン楽界の思出/ 32~35

    八木 進

  • 20(8) 1950.08/ガルドウのディスクを聴く--楓林亭にて-8-/ 28~31

    日向 素郎

  • 20(8) 1950.08/ハイフェツの新盤を聴く--メンデルスゾオンのヴァイオリン協奏曲/ 15~18

    田代 秀穂

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
レコード オンガク
巻次・部編番号
19(9) (通号 195)-20(8) (通号 206) 19490900-19500800
著者標目
名曲堂 メイキョクドウ ( 00792529 )典拠
出版年月日等
1949-1950
出版年(W3CDTF)
1949-1950
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP