雑誌専売
巻号(通号 60)-(通号 69) 19531100-19540800

専売 (通号 60)-(通号 69) 19531100-19540800

雑誌を表すアイコン

専売

(通号 60)-(通号 69) 19531100-19540800

国立国会図書館請求記号
YA-279
国立国会図書館書誌ID
000004248080
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1953-1954
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による2巻8号までの原資料の本タイトル: 財政と専売

関連資料・改題前後資料

原資料:財政と専売原資料:専売

書店で探す

目次

(通号 60) 1953.11
  • 目次

  • (通号 60) 1953.11/国内製塩の収納価格について/ 2~5

    西川 三次

  • (通号 60) 1953.11/葉たばこ収納価格決定の概要/ 6~13

    小山 光泰

  • (通号 60) 1953.11/塩業金融の近況について--農林漁業資金を中心として/ 20~28

    梶本 衛一

  • (通号 60) 1953.11/与えられた一つの示唆/ 38~41

    高石 末吉

(通号 61) 1953.12
  • 目次

  • (通号 61) 1953.12/統計的品質管理について/ 2~8

    吉村 明

  • (通号 61) 1953.12/アメリカ旅行中の食塩についての見聞/ 10~14

    辻 徳光

  • (通号 61) 1953.12/樟脳とセルロイド/ 16~20

    矢野 信雄

  • (通号 61) 1953.12/坂出/ 34~37

    高橋 邦太郎

(通号 62) 1954.01
  • 目次

  • (通号 62) 1954.01/再び独逸を訪ねて/ 2~5

    杉山 昌作

  • (通号 62) 1954.01/東南アジアたばこのみある記/ 14~21

    隠岐 弘

  • (通号 62) 1954.01/世界の運命を決する(?)バミューダ会談/ 46~49

    高石 末吉

  • (通号 62) 1954.01/クモの巣社会の煤掃い/ 62~65

    佐藤 醇造

(通号 63) 1954.02
  • 目次

  • (通号 63) 1954.02/たばこのやみはどうなつている/ 2~6

    市川 茂

  • (通号 63) 1954.02/専売制下のたばこ耕作は封建的か/ 8~13

    小山 光泰

  • (通号 63) 1954.02/TWIの生命点--職場の教育訓練について/ 22

    市原 吉郎

  • (通号 63) 1954.02/セルロイドの加工業-1-/ 30~32

    矢野 信雄

(通号 64) 1954.03
  • 目次

  • (通号 64) 1954.03/年末労働攻勢を顧みて労働裁判所の創設を提唱す--公労法改正の方向/ 2~14

    本田 栄一

  • (通号 64) 1954.03/製造たばこ買受代金の代位支払制度の研究/ 16~27

    佐々木 正逸

  • (通号 64) 1954.03/廻転する世界貿易/ 32~35

    高石 末吉

  • (通号 64) 1954.03/薩隅たばこ覚書--史的背景の探求/ 42~49

    七田 安正,渡辺 佐次馬

(通号 65) 1954.04
  • 目次

  • (通号 65) 1954.04/現下の塩業政策について/ 2~6

    三井 武夫

  • (通号 65) 1954.04/米国視察帰朝対談(対談)/ 8~21

    小川 潤一,坂口 精

  • (通号 65) 1954.04/米国のたばこ工業に於ける甘草の使用状況について/ 22~24

    森下 功

  • (通号 65) 1954.04/たばこと酒/ 25~29

    今泉 兼寛

(通号 66) 1954.05
  • 目次

  • (通号 66) 1954.05/たばこ消費税/ 2~7

    三角 拓平

  • (通号 66) 1954.05/たばこの函を蒐める(座談会)/ 14~22

    小山 彰 他

  • (通号 66) 1954.05/たばこ耕作事業とサンプリング/ 24~29

    難波 寛次

  • (通号 66) 1954.05/物価引下げと腰/ 35~37

    高石 末吉

(通号 67) 1954.06
  • 目次

  • (通号 67) 1954.06/公共企業体の労働問題(座談会)/ 2~14

    鈴木 惣一 他

  • (通号 67) 1954.06/機械化による事務費の節減--グラハム氏の論文をめぐつて/ 16~21

    沢本 正宏

  • (通号 67) 1954.06/葉たばこの加算額について/ 25~31

    小山 光泰

  • (通号 67) 1954.06/ライスペーパー/ 36~43

    阪部 作市

(通号 68) 1954.07
  • 目次

  • (通号 68) 1954.07/にがり専売の廃止と製造たばこ用巻紙の輸出許可制について/ 2~8

    熊野 啓

  • (通号 68) 1954.07/公社に何を望むか?(座談会)/ 9~16

  • (通号 68) 1954.07/合衆国紙巻たばこの問題/ 22~24

    笠島 孝作,谷 一彦

  • (通号 68) 1954.07/三田尻塩/ 46~50

    松尾 克彦,山根 愛子

(通号 69) 1954.08
  • 目次

  • (通号 69) 1954.08/職員部の仕事/ 2~6

    本田 栄一

  • (通号 69) 1954.08/職員部の仕事/ 2~8

    本田 栄一

  • (通号 69) 1954.08/事務機械導入について/ 10~15

    志塚 次郎

  • (通号 69) 1954.08/モラエスの芭蕉観/ 16~20

    三井 武夫

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
センバイ
巻次・部編番号
(通号 60)-(通号 69) 19531100-19540800
出版年月日等
1953-1954
出版年(W3CDTF)
1953-1954
大きさ
35mm
並列タイトル等
財政と専売 ザイセイ ト センバイ
出版地(国名コード)
JP