雑誌臨床
巻号2(12)-3(10) 19491200-19501000(総目次共)

臨床 2(12)-3(10) 19491200-19501000(総目次共)

雑誌を表すアイコン

臨床

2(12)-3(10) 19491200-19501000(総目次共)

国立国会図書館請求記号
YA-358
国立国会図書館書誌ID
000004248332
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949-1950
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の継続前誌: 医学と民主

関連資料・改題前後資料

原資料:臨床

書店で探す

目次

3(1) 1950.01
  • 目次

  • 3(1) 1950.01/シヨック・虚脱と循環不全/ 1~7

    小林 太刀夫

  • 3(1) 1950.01/代償不全者に於ける循環血液量の考察特にWollhecimの(-)型に就いて/ 7~9

    玉川 壽一

  • 3(1) 1950.01/消化管外科に於ける私の失敗の経驗と其の対策に就いて-胃切除に就いて-/ 10~17

    中山 恒男

  • 3(1) 1950.01/触診/ 17~22

    三浦 謹之助

3(2) 1950.02
  • 目次

  • 3(2) 1950.02/神経衰弱・神経質・神経症・ヒステリー-病像と発生と構造とについて-/ 1~8

    諏訪 望

  • 3(2) 1950.02/化学療法の「9日事故」とその予防/ 8~11

    本田 文夫

  • 3(2) 1950.02/ペニシリン経口療法/ 12~20

    佐々 貫之,福島 孝吉

  • 3(2) 1950.02/ペニシリンの経口療法/ 21~31

    田村 一,伊崎 正勝

3(3) 1950.03
  • 目次

  • 3(3) 1950.03/外科臨牀に於ける蛋白代謝の二・三の問題-輓近・の事績-/ 1~7

    堺 哲郎

  • 3(3) 1950.03/シヨツクと輸血-臨牀-/ 8~11

    福田 保

  • 3(3) 1950.03/ネフローゼの本態及び療法/ 12~16

    大島 研三

  • 3(3) 1950.03/梅毒のマフアルゼン療法/ 17~20

    並木 重郎

3(4) 1950.04
  • 目次

  • 3(4) 1950.04/百日咳菌の抗原-殊にその菌体外毒素に就いて-輓近の業績-/ 1~8

    桑島 謙夫

  • 3(4) 1950.04/パラアミノサリチル酸及びその臨状例に就いて/ 9~15

    北本 治,福原 徳光,高橋 善彌太

  • 3(4) 1950.04/胃切除術式の撰択/ 16~18

    武藤 完雄

  • 3(4) 1950.04/循環時間測定の臨状的意義-特に呼吸信号による測定法について/ 19~24

    上田 英雄

3(5) 1950.05
  • 目次

  • 3(5) 1950.05/ホルモンとロイマチス/ 1~4

    三浦 謹之助,三浦 義彰

  • 3(5) 1950.05/ホルモンとビタミン/ 5~7

    安田 龍夫

  • 3(5) 1950.05/下垂体機能の神経体液性支配について/ 8~13

    沖中 重雄

  • 3(5) 1950.05/ホルモンと栄養/ 14~19

    井上 硬

3(6) 1950.06
  • 目次

  • 3(6) 1950.06/靜脉カテーテル法(Venous Cetheterization)に就いて/ 1~6

    田坂 定孝

  • 3(6) 1950.06/邦製Streptomycinのモルモット結核症に対する効果〔第3報〕/ 6~9

    柳沢 謙,宮本 泰,林 久子 他

  • 3(6) 1950.06/腸チフスのクロロマイセチン療法/ 10~14

    美甘 義夫

  • 3(6) 1950.06/末梢血管疾患の診断と治療-実地医家の為に-/ 14~18

    山口 壽

3(8) 1950.08
  • 目次

  • 3(8) 1950.08/外科領域に於ける蛋白代謝に就いて/ 1~6

    浜 光治

  • 3(8) 1950.08/ルサフアー4,5-ヂメチリピリミジン及びイルガフェンの内科的応用に就いて/ 7~13

    沖中 重雄,久保 郁哉,吉川 政己 他

  • 3(8) 1950.08/酸素飽和血の輸血に就いて/ 13~19

    斎藤 〓

  • 3(8) 1950.08/狹心症を中心とする二・三の臨牀/ 20~22

    青山 進午

3(9) 1950.09
  • 目次

  • 3(9) 1950.09/疼痛の綜説/ 1~5

    三浦 謹之助

  • 3(9) 1950.09/疼痛の発生,痛覚伝導路の構成とその遮断/ 5~17

    久留 勝

  • 3(9) 1950.09/痛みの測定法/ 17~24

    清水 源一郎,恩地 裕,砂川 昇

  • 3(9) 1950.09/疼痛と自律神経/ 24~32

    木村 忠司

3(10) 1950.10
  • 目次

  • 3(10) 1950.10/性病の化学療法/ 1~5

    市川 篤二

  • 3(10) 1950.10/梅毒のペニシリン療法殊に吾々の治療成績について/ 6~12

    桶口 謙太郎,北村 憲一,吉田 正夫

  • 3(10) 1950.10/砒素駆梅剤副作用への対策/ 12~20

    加納 魁一郎

  • 3(10) 1950.10/梅毒血清診断特にカルジオライピン抗原に就いて/ 20~24

    根岸 博,大浦 功夫

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
リンショウ
巻次・部編番号
2(12)-3(10) 19491200-19501000(総目次共)
出版年月日等
1949-1950
出版年(W3CDTF)
1949-1950
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn