巻号(11)-(23) 19510500-19521100

読書文化 (11)-(23) 19510500-19521100

雑誌を表すアイコン

読書文化

(11)-(23) 19510500-19521100

国立国会図書館請求記号
YA-603
国立国会図書館書誌ID
000004318133
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1951-1952
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の本タイトル: なにを読むべきか (1巻1号-2巻2号) , 読書家 (2巻3号-20号)

書店で探す

目次

(通号 11) 1951.05
  • 目次

  • (通号 11) 1951.05/新しい図書館への道/ 2~4

    清岡 暎一

  • (通号 11) 1951.05/ヘミングウエイ論/ 5~8

    野辺地 浩平

(通号 12) 1951.06
  • 目次

  • (通号 12) 1951.06/児童の読書傾向について-1-/ 4~8

    清輔 道生

  • (通号 12) 1951.06/書評について/ 2~3

    チェニイ フランセス・N.

(通号 13) 1951.08
  • 目次

  • (通号 13) 1951.08/児童の読書傾向について-2-/ 2~5

    清輔 道生

  • (通号 13) 1951.08/戦後の洋書/ 6~7

    竹内 博

  • (通号 13) 1951.08/最近の映画書から/ 8~10

    津田 幸夫

(通号 14) 1951.09
  • 目次

  • (通号 14) 1951.09/なぜ読書するか/ 7~9

    ホジソン ジェームス・C.

  • (通号 14) 1951.09/最近のソヴェト文学/ 2~6

    袋 一平

(通号 15) 1951.10
  • 目次

  • (通号 15) 1951.10/ジャーナリズムの反省/ 2~5

    吉野 源三郎

  • (通号 15) 1951.10/現代詩の動向/ 6~12

    木原 孝一

(通号 16) 1951.11
  • 目次

  • (通号 16) 1951.11/中学生はなにを読んでいるか-〔正〕-/ 2~9

    山内 恭介

  • (通号 16) 1951.11/読書家総索引/ 43~47

(通号 17) 1952.01
  • 目次

  • (通号 17) 1952.01/板沢武雄著「日蘭貿易史」/ 14~15

    吉田 小五郎

  • (通号 17) 1952.01/図書館の窓から/ 2~3

    土岐 善麿

  • (通号 17) 1952.01/中学生はなにを読んでいるか-続-/ 4~12

    山内 恭介

  • (通号 17) 1952.01/児童向百科辞典はなにを選ぶか/ 20~22

    清輔 道生

(通号 18) 1952.02
  • 目次

  • (通号 18) 1952.02/愛を守る人・夢を守る人/ 14~19

    藤本 良造

  • (通号 18) 1952.02/婦人と読書/ 2~3

    藤田 圭雄

  • (通号 18) 1952.02/勤労女性はなにを読んでいるか/ 4~8

    平岩 つる代,外間 京子

  • (通号 18) 1952.02/ティーン・エイジャーはなにを読んでいるか/ 9~135

    佐々木 暁秀

(通号 19) 1952.04
  • 目次

  • (通号 19) 1952.04/ソ連をどう観るか/ 23~26

    藤本 良造

  • (通号 19) 1952.04/教師から見た読書問題(座談会)/ 4~18

    清輔 道生 他

  • (通号 19) 1952.04/良書発掘/ 2~3

    平沢 清一郎

  • (通号 19) 1952.04/良書発掘/ 2

    渡辺 一夫

(通号 20) 1952.06
  • 目次

  • (通号 20) 1952.06/「坎児井」/ 6~7

    内山 完造

  • (通号 20) 1952.06/作文教育への案内/ 2~4

    国分 一太郎

  • (通号 20) 1952.06/「文庫」の読者生態/ 8~15

    藤本 良造

  • (通号 20) 1952.06/千円で揃う教養書/ 26~27

(通号 21・22) 1952.08
  • 目次

  • (通号 21・22) 1952.08/高校生と読書--慶応高校の場合/ 8~16

    藤本 良造

  • (通号 21・22) 1952.08/児童読物の二つの問題/ 2~4

    塚原 亮一

  • (通号 21・22) 1952.08/知識人の二つの型/ 18~20

    伊藤 恭

  • (通号 21・22) 1952.08/船木枳郎著「現代児童文学史」へのアンケートー1-/ 21~26

(通号 23) 1952.11
  • 目次

  • (通号 23) 1952.11/サラリーマンと読書/ 21~23

    藤本 良造

  • (通号 23) 1952.11/世界の児童読物--アメリカ・ドイツ・ソ連/ 9~11

    安田 哲夫 他

  • (通号 23) 1952.11/社会科読物への期待/ 2~3

    今井 誉次郎

  • (通号 23) 1952.11/独立と名作万能--児童図書時評/ 6~7

    関 英雄

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ドクショ ブンカ
巻次・部編番号
(11)-(23) 19510500-19521100
出版年月日等
1951-1952
出版年(W3CDTF)
1951-1952
大きさ
35mm
並列タイトル等
なにを読むべきか ナニ オ ヨムベキ カ
読書家 ドクショカ
出版地(国名コード)
JP