巻号1-8 19491200-19520100

宗教文化 1-8 19491200-19520100

雑誌を表すアイコン

宗教文化

1-8 19491200-19520100

国立国会図書館請求記号
YA-796
国立国会図書館書誌ID
000004324486
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949-1952
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料は15号限り廃刊

関連資料・改題前後資料

原資料:宗教文化

書店で探す

目次

(通号 3) 1950.07
  • 目次

  • (通号 3) 1950.07/近代中国における宝巻流宗教の展開/ 1~64

    吉岡 義豊

  • (通号 3) 1950.07/日本天台観心主義教学に関する試論/ 65~84

    大久保 良順

(通号 4・5) 1950
  • 目次

  • (通号 4・5) 1950/場と時の禁忌/ 1~122

    竹中 信常

  • (通号 4・5) 1950/推古時代の阿育王霊迹思想/ 123~133

    古江 亮仁

  • (通号 4・5) 1950/浅草寺承応縁起に就いて/ 133~137

    網野 宥俊

  • (通号 4・5) 1950/武蔵国浅草寺縁起〔資料〕/ 139~148

(通号 6) 1951.06
  • 目次

  • (通号 6) 1951.06/太上感応篇の作者について/ 1~24

    吉岡 義豊

  • (通号 6) 1951.06/太上感応篇の作者について〔李昌齢〕/ 1~24

    吉岡 義豊

  • (通号 6) 1951.06/中国古代に於ける卜と巫について/ 27~42

    安居 香山

  • (通号 6) 1951.06/阿育王霊迹思想補考-1-/ 43~47

    古江 亮仁

(通号 7) 1951.10
  • 目次

  • (通号 7) 1951.10/中古密教受客の一型態--特に神道思想/ 1~24

    櫛田 良洪

  • (通号 7) 1951.10/仏教説話の日本的変容/ 25~42

    永井 義憲

  • (通号 7) 1951.10/中世文化に於ける仏教受容の一形態--百座法談覚書-1-/ 43~70

    佐藤 亮雄

  • (通号 7) 1951.10/最近の「牟子」の研究について/ 71~77

    吉岡 義豊

(通号 8) 1952.01
  • 目次

  • (通号 8) 1952.01/宗教観念の転移と儀礼の変容-1-/ 1~40

    竹中 信常

  • (通号 8) 1952.01/聖徳太子観音化身説の起源について/ 42~52

    古江 亮仁

  • (通号 8) 1952.01/「南法華寺古老伝」について附・南法華寺古老伝〔翻刻〕/ 53~56

    永井 義憲

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
シュウキョウ ブンカ
巻次・部編番号
1-8 19491200-19520100
出版年月日等
1949-1952
出版年(W3CDTF)
1949-1952
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn