巻号17(8)-19(9) 19500800-19520900

自治公論 17(8)-19(9) 19500800-19520900

雑誌を表すアイコン

自治公論

17(8)-19(9) 19500800-19520900

国立国会図書館請求記号
YA-893
国立国会図書館書誌ID
000004325498
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1950-1952
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:自治公論

書店で探す

目次

17(8) 1950.08
  • 目次

  • 17(8) 1950.08/地方自治と標準義務教育費法案/ 11~14

    中島 正行

  • 17(8) 1950.08/苦難の道を歩む・地方財政--歳入欠陥の補填策/ 2~6

    鎌田 要人

  • 17(8) 1950.08/平衡交付金は町村会で配分を要望/ 15~16

    中園 吉之助

  • 17(8) 1950.08/アメリカにおける財産税-中-/ 7~10

    法貴 三郎

17(9) 1950.09
  • 目次

  • 17(9) 1950.09/参議院・選挙・政党/ 2~7

    金丸 三郎

  • 17(9) 1950.09/参議院議員選挙投票優秀町村現地報告/ 8~12

  • 17(9) 1950.09/アメリカにおける財産税-下-/ 13~17

    法貴 三郎

17(10) 1950.10
  • 目次

  • 17(10) 1950.10/アメリカの地方行政について/ 2~11

    生方 誠

  • 17(10) 1950.10/改正地方税法の問題点/ 14~17

    中島 正行

17(11) 1950.11
  • 目次

  • 17(11) 1950.11/町村役場文書編集保存標準書準則/ 8~11

  • 17(11) 1950.11/自動車文明/ 15~22

    白鳥 義三郎

  • 17(11) 1950.11/昭和24年度の(6・3)制高校整備の見透/ 4~7

    石川 二郎

  • 17(11) 1950.11/公民館の要素と運営/ 12~14

    今井 良雄

17(12) 1950.12
  • 目次

  • 17(12) 1950.12/火災期と町村消防/ 12~14

    稲垣 太郎

  • 17(12) 1950.12/アメリカの地方団体と教育財政-1-/ 4~11

    法貴 三郎

18(1) 1951.01
  • 目次

  • 18(1) 1951.01/国・県・団体等の事業に対する地元負担の廃止を要望/ 19~21

  • 18(1) 1951.01/宮崎県の地方事務所廃止経過と現状/ 4~11

  • 18(1) 1951.01/アメリカの地方団体と教育財政-2-/ 12~16

    法貴 三郎

18(2) 1951.02
  • 目次

  • 18(2) 1951.02/町村分合に関する考案-1-/ 4~11

    橋本 俊蔵

  • 18(2) 1951.02/アメリカの地方団体と教育財政-3-/ 14~17

    法貴 三郎

18(3) 1951.03
  • 目次

  • 18(3) 1951.03/町村分合に関する考案-2-/ 6~11

    橋本 俊蔵

  • 18(3) 1951.03/町村自治警察の現状を見る/ 12~16

  • 18(3) 1951.03/文書に関する事務指針-1-/ 21~27

    千葉県町村会

  • 18(3) 1951.03/アメリカの地方団体と教育財政-4-/ 17~20

    法貴 三郎

18(4) 1951.04
  • 目次

  • 18(4) 1951.04/町村分合に関する考案-3-/ 19~23

    橋本 俊蔵

  • 18(4) 1951.04/公職選挙法令の改正について/ 4~8

    穂積 重遠

  • 18(4) 1951.04/恩給制度に関する勧告に就て--扶養家族にも年金恩給を支給/ 9~14

    折尾 伊勢太

  • 18(4) 1951.04/アメリカの地方団体と教育財政-5-/ 15~18

    法貴 三郎

18(5) 1951.05
  • 目次

  • 18(5) 1951.05/町村分合に関する考案-4-/ 18~21

    橋本 俊蔵

  • 18(5) 1951.05/固定資産の評価について--併せて全国的評価機関設置の必要性について/ 4~10

    柿元 兼二

  • 18(5) 1951.05/地方財政総額の問題-上-/ 11~15

    法貴 三郎

  • 18(5) 1951.05/土の聖者-上-/ 22~25

    遠藤 幸一郎

18(6) 1951.06
  • 目次

  • 18(6) 1951.06/地方財政総額の問題-中-/ 7~11

    法貴 三郎

18(7) 1951.07
  • 目次

  • 18(7) 1951.07/地方選挙の検討/ 4~16

    金丸 三郎

  • 18(7) 1951.07/文書に関する事務指針-3-/ 20~23

    千葉県町村会

18(8) 1951.08
  • 目次

  • 18(8) 1951.08/英国の行政組織-1-/ 13~16

    小島 憲

  • 18(8) 1951.08/国会と地方自治/ 17~18

    西郷 吉之助

  • 18(8) 1951.08/住民登録法について/ 4~12

    阿川 清道

  • 18(8) 1951.08/アメリカの地方団体と教育財政-6-/ 19~22

    法貴 三郎

18(9) 1951.09
  • 目次

  • 18(9) 1951.09/英国の行政組織-2-中央政府の出先機関/ 19~22

    小島 憲

  • 18(9) 1951.09/町村吏員恩給の第三次改正/ 4~14

    折尾 伊勢太

  • 18(9) 1951.09/アメリカの地方団体と教育財政-7-/ 15~18

    法貴 三郎

18(10) 1951.10
  • 目次

  • 18(10) 1951.10/固定資産評価上の諸問題--市町村評価員と地財委の座談会(座談会)/ 2~20

    白鳥 義三郎 他

  • 18(10) 1951.10/アメリカの地方団体と教育財政-8-/ 21~23

    法貴 三郎

18(11) 1951.11
  • 目次

  • 18(11) 1951.11/原動機付自転車について--市町村における車輛検査の要領/ 5~9

    森永 昌良

  • 18(11) 1951.11/仕事の本義と能率増進-下-/ 17~19

    遠藤 幸一郎

  • 18(11) 1951.11/アメリカの地方団体と教育財政-9-/ 10~13

    法貴 三郎

  • 18(11) 1951.11/地方自治と公民館/ 14~16

    田村 平八郎

18(12) 1951.12
  • 目次

  • 18(12) 1951.12/町村自治の今昔を語る(座談会)/ 2~20

    山口 忠五郎 他

  • 18(12) 1951.12/アメリカにおける地方債-上-/ 21~25

    法貴 三郎

19(1) 1952.01
  • 目次

  • 19(1) 1952.01/町村自治の課題/ 4~8

    小野 哲

  • 19(1) 1952.01/望ましい適正規模町村/ 20~23

    窪田 常善

  • 19(1) 1952.01/アメリカにおける地方債-下-/ 15~19

    法貴 三郎

  • 19(1) 1952.01/町村財政を救う/ 12~14

    石村 幸作

19(2) 1952.02
  • 目次

  • 19(2) 1952.02/住民登録法の施行準備について/ 2~5

    阿川 清道

  • 19(2) 1952.02/救荒政策の提唱-下-/ 18~22

    遠藤 幸一郎

  • 19(2) 1952.02/アメリカの自治体と教育行政-上-/ 9~11

    法貴 三郎

19(3) 1952.03
  • 目次

  • 19(3) 1952.03/合併町村の実相を語る/ 2~14

  • 19(3) 1952.03/アメリカの自治体と教育行政-中-/ 15~18

    法貴 三郎

19(4) 1952.04
  • 目次

  • 19(4) 1952.04/全国優良町村の業績-1-/ 2~11

  • 19(4) 1952.04/赤字物語/ 13~16

    上原 六郎

  • 19(4) 1952.04/町村財政運営規則-2-/ 20~22

    鳥取県町村会

  • 19(4) 1952.04/アメリカの自治体と教育行政-下-/ 17~19

    法貴 三郎

19(5) 1952.05
  • 目次

  • 19(5) 1952.05/町村の理想/ 7~8

    石村 幸作

  • 19(5) 1952.05/地方税法の改正と論理の貧困/ 9~11

    法貴 三郎

  • 19(5) 1952.05/昭和27年度の町村財政/ 2~6

    立田 清士

19(6) 1952.06
  • 目次

  • 19(6) 1952.06/圧力団体としての市町村/ 14~18

    法貴 三郎

  • 19(6) 1952.06/全国優良町村の業績-3-/ 19~22

  • 19(6) 1952.06/地方公務員法の改正について/ 10~13

    角田 礼次郎

  • 19(6) 1952.06/町村職員恩給組合法解説/ 2~9

    佐久間 彊

19(7) 1952.07
  • 目次

  • 19(7) 1952.07/地方自治の将来/ 2~6

    小野 哲

  • 19(7) 1952.07/全国優良町村の業績-4-/ 11~18

  • 19(7) 1952.07/鍵を捨てる地方財政/ 7~10

    法貴 三郎

19(8) 1952.08
  • 目次

  • 19(8) 1952.08/法律の論理と自治の論理-上-/ 35~37

    法貴 三郎

  • 19(8) 1952.08/地方制度改革の方向(座談会)/ 16~34

    入江 俊郎 他

  • 19(8) 1952.08/赤字はどうして出るか/ 2~15

    白鳥 義三郎

19(9) 1952.09
  • 目次

  • 19(9) 1952.09/法律の論理と自治の論理-下-/ 31~35

    法貴 三郎

  • 19(9) 1952.09/自治の論理の行方/ 29~30

    堀 末治

  • 19(9) 1952.09/自治体の背骨/ 36~38

    松実 菱三

  • 19(9) 1952.09/村の起りとその変遷-上-/ 39~41

    窪田 常善

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ジチ コウロン
巻次・部編番号
17(8)-19(9) 19500800-19520900
出版年月日等
1950-1952
出版年(W3CDTF)
1950-1952
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn