巻号(7)-(16) 19491000-19531100

季刊法律学 (7)-(16) 19491000-19531100

雑誌を表すアイコン

季刊法律学

(7)-(16) 19491000-19531100

国立国会図書館請求記号
YA-914
国立国会図書館書誌ID
000004325670
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949-1953
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

目次

(通号 7) 1949.10
  • 目次

  • (通号 7) 1949.10/労働法の性格/ 1~17

    津曲 蔵之丞

  • (通号 7) 1949.10/地方公共団体の事務に関する一考察/ 18~37

    原 竜之助

  • (通号 7) 1949.10/条例と規則/ 38~52

    柳瀬 良幹

  • (通号 7) 1949.10/Negligenceに関する一考察--英法におけるゲルマン法思想の伝統/ 53~67

    石本 雅男

(通号 8) 1950.06
  • 目次

  • (通号 8) 1950.06/ソヴエト法と英米法/ 1~25

    谷口 知平

  • (通号 8) 1950.06/民法の解釈ということについて/ 26~50

    山中 康雄

  • (通号 8) 1950.06/国政事務と自治事務との配分調整について/ 55~74

    原 竜之助

  • (通号 8) 1950.06/解雇を制限する労働協約の効力/ 56~58

    吾妻 光俊

(通号 9) 1950.12
  • 目次

  • (通号 9) 1950.12/法規範の全体規範的性格/ 1~15

    峯村 光郎

  • (通号 9) 1950.12/過失の本質と「違法性の過失」/ 16~48

    井上 正治

  • (通号 9) 1950.12/市民法秩序の場と労働法秩序の場-1-/ 49~52

    末川 博

  • (通号 9) 1950.12/カール・レヴィット「ウェーバーとシュミット」/ 53~59

    脇 圭平

(通号 10) 1951.06
  • 目次

  • (通号 10) 1951.06/法体系と法体制と法秩序-1-/ 1~14

    恒藤 恭

  • (通号 10) 1951.06/所得概念の確定とわが国申告納税制度/ 15~24

    十蔵寺 宗雄

  • (通号 10) 1951.06/ジョン・ロック「政府二編」の妥協的性格と同盟権の思想/ 25~43

    山崎 時彦

  • (通号 10) 1951.06/ジョン・ロック「政府二論」の妥協的性格と同盟権の思想/ 25~43

    山崎 時彦

(通号 11) 1951.12
  • 目次

  • (通号 11) 1951.12/憲法--戦後立法の発展/ 3~14

    宮沢 俊義

  • (通号 11) 1951.12/行政法--戦後立法の発表/ 15~28

    園部 敏

  • (通号 11) 1951.12/刑事法--戦後立法の発展/ 29~36

    滝川 幸辰

  • (通号 11) 1951.12/民事法--戦後立法の発展/ 37~42

    末川 博

(通号 12) 1952.05
  • 目次

  • (通号 12) 1952.05/家族主義と憲法及び民法/ 3~16

    牧野 英一

  • (通号 12) 1952.05/法体系と法体制と法秩序-2-/ 17~28

    恒藤 恭

  • (通号 12) 1952.05/戦後治安立法の再編と基本的性格/ 29~54

    宮内 裕

  • (通号 12) 1952.05/ソヴエト国際法理論の現段階/ 55~63

    稲子 恒夫

(通号 13) 1952.11
  • 目次

  • (通号 13) 1952.11/近代社会と日本家族制度/ 3~16

    青山 道夫

  • (通号 13) 1952.11/違憲手続による条約の効力/ 17~26

    田畑 茂二郎

  • (通号 13) 1952.11/法体系・法秩序と法の構造/ 27~51

    千葉 正士

  • (通号 13) 1952.11/ジョン・ロック政治思想に関する二つの研究/ 52~57

    山崎 時彦

(通号 14) 1953.02
  • 目次

  • (通号 14) 1953.02/刑法における目的行為論--その意義と価値/ 3~18

    木村 亀二

  • (通号 14) 1953.02/航空法における民事責任/ 19~28

    池田 文雄

  • (通号 14) 1953.02/法体系,法秩序と法の構造-2-/ 29~38

    千葉 正士

  • (通号 14) 1953.02/ファレツの慣習法論/ 39~56

    阿南 成一

(通号 15) 1953.06
  • 目次

  • (通号 15) 1953.06/法哲学史の観点から見たケネーの自然法思想-1-/ 1~16

    恒藤 恭

  • (通号 15) 1953.06/地方制度改革の基本問題/ 17~37

    原 竜之助

  • (通号 15) 1953.06/ソヴェト刑法における刑罰体系/ 38~56

    宮内 裕

  • (通号 15) 1953.06/ソヴェート民族政策論-1-/ 57~70

    勝田 吉太郎

(通号 16) 1953.11
  • 目次

  • (通号 16) 1953.11/悪法論議と「法をめぐる闘争」/ 1~15

    和田 小次郎

  • (通号 16) 1953.11/法哲学史の観点から見たケネーの自然法思想-2-/ 16~33

    恒藤 恭

  • (通号 16) 1953.11/ソ同盟共産党19回大会とソヴェト法学/ 34~44

    柳 春生

  • (通号 16) 1953.11/ソヴェート民族政策論-2-/ 45~58

    勝田 吉太郎

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
キカン ホウリツガク
巻次・部編番号
(7)-(16) 19491000-19531100
出版年月日等
1949-1953
出版年(W3CDTF)
1949-1953
大きさ
35mm
並列タイトル等
法律学 ホウリツガク
出版地(国名コード)
JP