図書

A new theory of language learning to encourage the adoption of a communicative curriculum in Japanese universities : 日本の大学におけるコミユニカテイブなカリキユラムの適用を奨励する言語習得新理論

図書を表すアイコン

A new theory of language learning to encourage the adoption of a communicative curriculum in Japanese universities : 日本の大学におけるコミユニカテイブなカリキユラムの適用を奨励する言語習得新理論

国立国会図書館請求記号
Y151-H11680285
国立国会図書館書誌ID
000007083956
資料種別
図書
著者
プレイン, ウイリアム (Plain, William) , 名古屋外国語大学
出版者
-
出版年
1999-2003
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

文部省科学研究費補助金研究成果報告書

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
A new theory of language learning to encourage the adoption of a communicative curriculum in Japanese universities
著者・編者
プレイン, ウイリアム (Plain, William) , 名古屋外国語大学
著者標目
プレイン, ウイリアム (Plain, William) プレイン, ウィリアム (PLAIN, WILLIAM)
出版年月日等
1999-2003
出版年(W3CDTF)
1999
数量
その他のタイトル
研究種目 基盤研究(C)
件名標目
国際研究者交流 コクサイケンキユウシヤコウリユウ
オ-ストラリア オ-ストラリア
コミユニカテイブ教授法 コミユニカテイブキヨウジユホウ
ペアグル-プテイ-チング ペアグル-プテイ-チング
力学的体系理論 リキガクテキタイケイリロン
参加理論 サンカリロン
学際的 ガクサイテキ
標準的教育における条件づけ ヒヨウジユンテキキヨウイクニオケルジヨウケンズケ