巻号4(6)-6(7) 19490700-19510700(特報共)

商工財務 4(6)-6(7) 19490700-19510700(特報共)

雑誌を表すアイコン

商工財務

4(6)-6(7) 19490700-19510700(特報共)

国立国会図書館請求記号
YA-984
国立国会図書館書誌ID
000008025516
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949-1951
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:商工財務

書店で探す

目次

4(6) 1949.06
  • 目次

  • 4(6) 1949.06/税法上における交際費・賞与金・退職給与金等の取扱/ 1~5

    奥村 敬三

  • 4(6) 1949.06/改正ガス使用制限規則解説/ 7~9

    村居 幸治

  • 4(6) 1949.06/単一為替レート設定により産業界は如何に変ぼうするか-3完-/ 10~13

    青山 一郎

4(7・8) 1949.08
  • 目次

  • 4(7・8) 1949.08/ゴム製品関係の新配給規則の輪郭/ 1~4

    細井 富太郎

  • 4(7・8) 1949.08/輸出振興用外貨資金優先使用令解説/ 4~16

    青山 一郎

  • 4(7・8) 1949.08/企業会計原則要領財務諸表準則要領/ 17~30

    山本 太一郎

  • 4(7・8) 1949.08/改正労働組合法解説-1-/ 31~34

    村山 二郎

4(9) 1949.09
  • 目次

  • 4(9) 1949.09/シャウプ勧告案による「新法人税骨子」/ 1~12

    柴谷 春男

  • 4(9) 1949.09/法人の所得計算について/ 12~15

    奥村 敬三

  • 4(9) 1949.09/我国中小企業の地位及金融問題/ 16~18

  • 4(9) 1949.09/改正労働組合法解説-2-/ 18~22

    村山 二郎

4(10) 1949.10
  • 目次

  • 4(10) 1949.10/ポンド切下げに対処する吾々の覚悟/ 1~7

    安宅 文雄

  • 4(10) 1949.10/日本経済の動向と今後の金融対策/ 8~10

    山田 太一郎

  • 4(10) 1949.10/中小企業問題の一断面/ 11~13

    新谷 俊六

4(11) 1949.11
  • 目次

  • 4(11) 1949.11/ドッジ氏再来の意義/ 1~9

    佐藤 孝雄

  • 4(11) 1949.11/引受融資と金融界の動き/ 9~12

    中原 操

  • 4(11) 1949.11/滞貨金融と中小企業/ 12~14

    玉垣 茂

4(12) 1949.12
  • 目次

  • 4(12) 1949.12/レギュラーウェイと貸株制度実施について/ 1~8

    森脇 順一

  • 4(12) 1949.12/アメリカにおける無額面株式と授権資本制度/ 8~13

    真村 敬三

  • 4(12) 1949.12/中小企業の現状と今後の在り方/ 13~18

    多田 重太郎

  • 4(12) 1949.12/失業者の現状--企業者側から見た失業者対策/ 19~22

    水原 史郎

5(1) 1950.01
  • 目次

  • 5(1) 1950.01/1950年のわが国経済/ 1~5

  • 5(1) 1950.01/民間輸出の手引--新手続の解説/ 6~20

    中田 三次

  • 5(1) 1950.01/資産再評価法案要項/ 21~24

  • 5(1) 1950.01/労働基準法施行規則の改正/ 25~28

    村山 二郎

5(2) 1950.02
  • 目次

  • 5(2) 1950.02/民間輸入の手引/ 1~15

  • 5(2) 1950.02/会社法の改正について/ 16~19

  • 5(2) 1950.02/労災保険料の対象たる賃金について/ 20~24

5(3) 1950.03
  • 目次

  • 5(3) 1950.03/改正所得税の概説/ 1~7

    足立 大助

  • 5(3) 1950.03/固定資産税について/ 7~21

    松山 英夫

  • 5(3) 1950.03/商品取引法改正の大綱/ 21~23

    田村 時次郎

  • 5(3) 1950.03/一般の電気使用者に対する割当方法の改正について/ 24~25

    中田 三次

5(4) 1950.04
  • 目次

  • 5(4) 1950.04/中小企業問題の一断面/ 1~5

    新谷 俊六

  • 5(4) 1950.04/富裕税法の解説/ 6~14

    中村 慶行

  • 5(4) 1950.04/失業保険法施行規則の一部改正/ 14~18

  • 5(4) 1950.04/会社利益配当等臨時措置法/ 18~19

5(5) 1950.05
  • 目次

  • 5(5) 1950.05/富裕税法の解説/ 1~11

    中村 慶行

  • 5(5) 1950.05/輸出信用保険法解説/ 11~18

    高山 順

  • 5(5) 1950.05/中小金融特別措置法要項/ 18~19

  • 5(5) 1950.05/深夜常時割当電力について/ 19~20

    中田 三次

5(6) 1950.06
  • 目次

  • 5(6) 1950.06/労働協約の改訂に当つて/ 1~3

    村山 二郎

  • 5(6) 1950.06/富裕税法の解説/ 4~17

    中村 慶行

  • 5(6) 1950.06/バーター貿易・米やバナナ等を輸入・雑貨・薬・乾物まで出る/ 17~18

  • 5(6) 1950.06/バーター貿易--米やバナナ等を輸入,雑貨・薬・乾物まで出る/ 17~18

5(7・8) 1950.08
  • 目次

  • 5(7・8) 1950.08/金詰りと企業財政/ 1~5

    中田 三次

  • 5(7・8) 1950.08/社会保険制度の大要/ 1~5

    村山 二郎

  • 5(7・8) 1950.08/固定資産税の申告等/ 10~14

    松山 英夫

  • 5(7・8) 1950.08/輸入の自動承認制度の解説/ 15~22

    高山 順

5(9) 1950.09
  • 目次

  • 5(9) 1950.09/工場事業場の監督者の訓練について--T.W.Iと職業安定法の改正/ 1~4

    村山 二郎

  • 5(9) 1950.09/期限付手形の実施/ 5~8

    松山 英夫

  • 5(9) 1950.09/変動所得の計算について/ 8~11

5(10) 1950.10
  • 目次

  • 5(10) 1950.10/T.W.Iの概要/ 1~4

    村山 二郎

  • 5(10) 1950.10/改正法人税の適用時期/ 5~7

    吉田 一成

  • 5(10) 1950.10/特需と中小企業/ 7~11

    松本 英夫

  • 5(10) 1950.10/鉱業法と採石法の要点/ 11~13

    高山 順

5(11) 1950.11
  • 目次

  • 5(11) 1950.11/法人税法取扱いの改正/ 1~5

    吉田 一成

  • 5(11) 1950.11/労働基準法と就業規則/ 5~7

    村山 二郎

  • 5(11) 1950.11/琉球貿局の現況と前途/ 8~11

    中田 三次

  • 5(11) 1950.11/輸入貿易手続の改正/ 11~13

    高山 順

5(12) 1950.12
  • 目次

  • 5(12) 1950.12/所得税法臨時特例法について/ 1~4

    星野 卓郎

  • 5(12) 1950.12/電力再編の問題/ 5~9

6(1) 1951
  • 目次

  • 6(1) 1951/たな卸資産の評価について/ 1~4

    吉岡 一成

  • 6(1) 1951/中小企業信用保険法の解説/ 5~9

    中田 三次

  • 6(1) 1951/T・W・Iの作業の教え方/ 10~13

    村山 二郎

6(2) 1951
  • 目次

  • 6(2) 1951/経済自立計画案の内容/ 1~5

    田端 由紀夫

  • 6(2) 1951/秘密積立金について/ 5~8

    奥村 敬三

  • 6(2) 1951/会社の利益配当について/ 8~11

    山田 吾一

  • 6(2) 1951/輸入重要物資の動向/ 11~14

    中田 三次

6(3) 1951
  • 目次

  • 6(3) 1951/昭和二十六年における国税改正要綱/ 1~6

    奥村 敬三

  • 6(3) 1951/今年度の労使関係の課題/ 8~11

    村山 二郎

  • 6(3) 1951/ECAを中心とする対韓輸出の調達機構について/ 12~14

    中津川 済

  • 6(3) 1951/産業合理化審議会から答申する産業合理化方策/ 16~18

6(4) 1951
  • 目次

  • 6(4) 1951/商法と安本の企業会計原則の規定する財務講表について/ 1~4

    奥村 敬三

  • 6(4) 1951/財務書類監査証明と公認会計士--財務書類の監査証明に関する規則3月8日公布さる/ 5~7

  • 6(4) 1951/関税率の改正問題/ 11~14

    中津川 済

  • 6(4) 1951/国税徴収法の改正--分割払いや徴収猶予/ 13~14

6(5) 1951
  • 目次

  • 6(5) 1951/所得税法改正の解説/ 1~3

    村山 二郎

  • 6(5) 1951/地方税改正の内容/ 4~11

    奥村 敬三

  • 6(5) 1951/二十六年度の重要物資の需給見透し/ 12~19

    中津川 済

  • 6(5) 1951/改正毎月勤労統計調査の解説/ 20~24

    山田 吾一

6(6) 1951
  • 目次

  • 6(6) 1951/貸倒準備金について/ 1~4

    奥村 敬三

  • 6(6) 1951/海外市場とアメリカの輸出組合/ 4~7

  • 6(6) 1951/我が国に於ける市場調査の情況--消費者研究/ 7~10

    田端 由紀夫

  • 6(6) 1951/物価と労働賃の関係/ 14~21

6(7) 1951
  • 目次

  • 6(7) 1951/改正商法の実施に当って/ 1~14

    奥村 敬三

  • 6(7) 1951/改正商法の実施に当つて/ 1~14

    奥村 敬三

  • 6(7) 1951/外資導入経路の解説/ 14~20

    中津川 済

  • 6(7) 1951/TWIの人の扱い方-1-/ 20~22

    村山 二郎

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ショウコウ ザイム
巻次・部編番号
4(6)-6(7) 19490700-19510700(特報共)
著者標目
商工財務研究会 ショウコウ ザイム ケンキュウカイ ( 00328415 )典拠
出版年月日等
1949-1951
出版年(W3CDTF)
1949-1951
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP