映像資料

日本の味・伝統食品 日本人は何を食べてきたか? : 映像記録 第4集 大豆と小麦食品のルーツと技を探るシリーズ

映像資料を表すアイコン

日本の味・伝統食品 日本人は何を食べてきたか? : 映像記録. 第4集 大豆と小麦食品のルーツと技を探るシリーズ

国立国会図書館請求記号
YL321-J63
国立国会図書館書誌ID
000008600634
資料種別
映像資料
著者
味の素食の文化センター 企画・制作
出版者
農山漁村文化協会
出版年
[2006]
資料形態
記録メディア
ページ数・大きさ等
ビデオディスク 1枚 (123分)
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

形態の詳細:

DVD

資料詳細

内容細目:

〈第1巻〉納豆のふるさと-アジアの納豆文化圏〈第2巻〉豆腐羹-保存性を高める知恵と技〈第3巻〉出羽の六浄豆腐-修験者による秘法を受け継ぐ〈第4巻〉麺のふるさと-三輪のそうめんづくり〈第5巻〉京生麩-グルテンを生かした小麦蛋白食品企画・制作:味の素食の文化センター(提供元: 国立国会図書館蔵書)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
映像資料
ISBN
4-540-06284-0
タイトルよみ
ニホン ノ アジ デントウ ショクヒン
巻次・部編番号
第4集 大豆と小麦食品のルーツと技を探るシリーズ
著者・編者
味の素食の文化センター 企画・制作
出版年月日等
[2006]
出版年(W3CDTF)
2006
数量
ビデオディスク 1枚 (123分)