巻号5(10)-7(1) 19501100-19520100

新しい農業 5(10)-7(1) 19501100-19520100

雑誌を表すアイコン

新しい農業

5(10)-7(1) 19501100-19520100

国立国会図書館請求記号
YA-1784
国立国会図書館書誌ID
000009239471
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1950-1952
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の本タイトル: 耕人 (-4巻5号)

関連資料・改題前後資料

原資料:耕人原資料:新しい農業

書店で探す

目次

5(10) 1950.11
  • 目次

  • 5(10) 1950.11/土地改良の進むべき道/ 6~11

    溝口 三郎

  • 5(10) 1950.11/こんな土地にはこんな改良を/ 12~17

    仙波 秀男

  • 5(10) 1950.11/秋落水田と熔成燐肥/ 18~19

    久保 英雄

  • 5(10) 1950.11/排水のねらいとやり方-明渠暗渠排水などについて-/ 20~25

    内藤 利貞

5(11) 1950.12
  • 目次

  • 5(11) 1950.12/米価問題等に現われた農業政策の新局面/ 8~12

    井上 晴丸

  • 5(11) 1950.12/麦の肥料のやり方/ 13~18

    橋元 秀教

  • 5(11) 1950.12/なわない機とむしろ織機の上手な使い方/ 19~21

    澁川 利雄

  • 5(11) 1950.12/農村の宝クジ-換金作物を追つた人々-/ 22~26

    堀越 久甫

6(1) 1951.01
  • 目次

  • 6(1) 1951.01/経営に計画性を特たせよう/ 11~15

    喜多 克巳

  • 6(1) 1951.01/私の計画-普及員の立場から-/ 17~19

    沼田 滋三郎

  • 6(1) 1951.01/今日と明日の農政技術を語る/ 26~37

    野口 彌吉,大和田 啓気

  • 6(1) 1951.01/楽しくて合理的な麦ふみ/ 38~39

    鈴木 健二

6(2) 1951.02
  • 目次

  • 6(2) 1951.02/農業における独創心/ 8~11

    東畑 精一

  • 6(2) 1951.02/今後の稻作をどうするか-25年度稻作をかえりみて-/ 12~21

    河原 卯太郎,松尾 孝嶺,堀 正侃

  • 6(2) 1951.02/地方財政制度の改正と農業/ 22~25

    大河原 太一郎

  • 6(2) 1951.02/温床のカン所/ 26~29

    萩原 十

6(3) 1951.03
  • 目次

  • 6(3) 1951.03/食料の貯蔵/ 6~7

    小出 満二

  • 6(3) 1951.03/菜種栽培の要点/ 8~11

    柴田 昌英

  • 6(3) 1951.03/これからの麦の手入れ/ 12~14

    塩島 角次郎

  • 6(3) 1951.03/蔬菜の移植は必要か/ 18~23

    清水 茂

6(4) 1951.05
  • 目次

  • 6(4) 1951.05/水稻の麦間直播をめぐつて-直播は失望したF君への返書-/ 8~12

    高橋 浩之

  • 6(4) 1951.05/直播栽培の問題点/ 13~17

    野島 数馬

  • 6(4) 1951.05/直播栽培における肥料の正しい施し方/ 18~21

    渡辺 敏夫

  • 6(4) 1951.05/私の水稻直播栽培/ 24~29

    柴 圭一

6(5) 1951.09
  • 目次

  • 6(5) 1951.09/農業委員会の沿革性格使命/ 2~9

    小倉 武一

  • 6(5) 1951.09/農業委員会の進路/ 10~12

    大和田 啓気

  • 6(5) 1951.09/農村計画をたてるには/ 13~16

    村田 豊三

  • 6(5) 1951.09/農薬の正しい使い方/ 18~19

    岩切 〓

6(6) 1951.10
  • 目次

  • 6(6) 1951.10/農地改革と農業委員会/ 2~5

    兵藤 節郎

  • 6(6) 1951.10/農民と米価/ 6~9

    内村 良英

  • 6(6) 1951.10/農業総合計画のための基本調査のしかた/ 10~16

    中村 達雄

  • 6(6) 1951.10/農業委員はどのように選ばれたか-茨城県K村の現地調査報告-/ 20~25

    市川 敬三

7(1) 1952.01
  • 目次

  • 7(1) 1952.01/日本農業の発展のために-農業の主体性について-/ 2~5

    大谷 省三

  • 7(1) 1952.01/岐路に立つ農業協同組合/ 6~9

    高畑 三郎

  • 7(1) 1952.01/27年度農産物の輸出と見透し/ 10~13

    農林省官房経済課

  • 7(1) 1952.01/現地に農業委員会を見る-千葉県印旛郡三上村の場合-/ 14~18

    市原 恵三

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
アタラシイ ノウギョウ
巻次・部編番号
5(10)-7(1) 19501100-19520100
著者標目
農民教育協会 ノウミン キョウイク キョウカイ ( 00790256 )典拠
出版年月日等
1950-1952
出版年(W3CDTF)
1950-1952
大きさ
35mm
並列タイトル等
耕人 コウジン