雑誌貿易界
巻号(通号 37)-(通号 57) 19520700-19540300

貿易界 (通号 37)-(通号 57) 19520700-19540300

雑誌を表すアイコン

貿易界

(通号 37)-(通号 57) 19520700-19540300

国立国会図書館請求記号
YA-1907
国立国会図書館書誌ID
000009240835
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1952-1954
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:貿易界

書店で探す

目次

(通号 37) 1952.07
  • 目次

  • (通号 37) 1952.07/ソ連世界政策の焦点/ 20~23

    奈良 守令

  • (通号 37) 1952.07/甲板積貨物の損害求償問題の特殊な実例について/ 24~27

    荻野 武男

  • (通号 37) 1952.07/イギリス"一九五二年経済白書"の概要--イギリス情報部の発表/ 16~19

  • (通号 37) 1952.07/均衡分析の意義と効用/ 28~30

    田中 千秋

(通号 38) 1952.08
  • 目次

  • (通号 38) 1952.08/再開された兵器生産の現状と今後の問題点/ 8~13

    諏訪 繁治

  • (通号 38) 1952.08/実用海上保険講座-17-英文保険証券の解説-〔2〕-/ 21~23

    木村 治郎

  • (通号 38) 1952.08/米国の景気立直りは何時か--米経済の現状と将来を分析する/ 2~6

  • (通号 38) 1952.08/均衡分析の意義と効用-3-/ 14~17

    田中 千秋

(通号 39) 1952.09
  • 目次

  • (通号 39) 1952.09/実用海上保険講座-18-英文保険証券の解説-3-/ 30~31

    木村 治郎

  • (通号 39) 1952.09/均衡分析の意義と効用/ 16~19

    田中 千秋

  • (通号 39) 1952.09/国際諸機関加入の意義/ 2~7

    東京銀行調査部

  • (通号 39) 1952.09/米国における外人企業に対する課税-1-/ 20~23

    大原 一三

(通号 40) 1952.10
  • 目次

  • (通号 40) 1952.10/実用海上保険講座-19-英文保険証券の解説-4-/ 25~27

    木村 治郎

  • (通号 40) 1952.10/防衛生産と特需への期待/ 7~9

    木村 孫八郎

  • (通号 40) 1952.10/米国における外人企業に対する課税-2-/ 20~23

    大原 一三

  • (通号 40) 1952.10/世界経済の動向を観る/ 2~3

    佐々木 凛一

(通号 41) 1952.11
  • 目次

  • (通号 41) 1952.11/東南亜経済開発の鍵を握る「華僑」の存在とその実態/ 6~9

    須山 卓

  • (通号 41) 1952.11/均衡分析の意義と効用/ 17~24

    田中 千秋

  • (通号 41) 1952.11/米国における外人企業に対する課税-3-/ 10~13

    大原 一三

  • (通号 41) 1952.11/外資導入と課税-1-/ 13~16

    佐藤 春亥

(通号 42) 1952.12
  • 目次

  • (通号 42) 1952.12/均衡分析の意義と効用-6-/ 10~15

    田中 千秋

  • (通号 42) 1952.12/米国における外人企業に対する課税-4-/ 16~18

    大原 一三

  • (通号 42) 1952.12/外資導入と課税-2-/ 19~21

    佐藤 春亥

  • (通号 42) 1952.12/米国のアジア経済援助と日本/ 4~9

    中谷 三郎

(通号 44) 1953.02
  • 目次

  • (通号 44) 1953.02/航空機・兵器産業の問題点は何か?〔アンケート〕-〔1〕-/ 13~15

  • (通号 44) 1953.02/実用海上保険講座-21-/ 20~22

    木村 治郎

  • (通号 44) 1953.02/素晴しき西独経済の復興ぶり/ 12

    小室 恒夫

  • (通号 44) 1953.02/均衡分析の意義と効用/ 16~19

    田中 千秋

(通号 45) 1953.03
  • 目次

  • (通号 45) 1953.03/航空機・兵器産業の問題点は何か?〔アンケート〕-2-/ 16~17

  • (通号 45) 1953.03/実用海上保険講座-22-/ 25~27

    木村 治郎

  • (通号 45) 1953.03/特需レポート/ 18~21

    矢崎 朝道

  • (通号 45) 1953.03/1952年における日本の貿易と国際収支について/ 12~15

(通号 46) 1953.04
  • 目次

  • (通号 46) 1953.04/実用海上保険講座-23-/ 28~30

    木村 治郎

  • (通号 46) 1953.04/特需レポート/ 24~27

    矢崎 朝道

  • (通号 46) 1953.04/均衡分析の意義と効用/ 19~23

    田中 千秋

  • (通号 46) 1953.04/特産品価格変動の分析とその検討--後進国の輸入能力経済開発はどうなる?/ 13~18

    藤井 正夫

(通号 47) 1953.05
  • 目次

  • (通号 47) 1953.05/「防衛生産」はどうなるか/ 2~5

    千賀 鉄也

  • (通号 47) 1953.05/実用海上保険講座-24-/ 25~26

    木村 治郎

  • (通号 47) 1953.05/特需レポート/ 18~22

    矢崎 朝道

  • (通号 47) 1953.05/英領西アフリカの経済開発と輸出品販売機構について/ 11~14

    中谷 三郎

(通号 51) 1953.09
  • 目次

  • (通号 51) 1953.09/企業合理化の推移と今後の問題/ 2~5

  • (通号 51) 1953.09/貿易商社の海外支店等に関する在外公館の調査報告/ 6~18

    通産省通商局通商調査課

  • (通号 51) 1953.09/中近東市場の開拓と西ドイツの活動/ 19~21

    山内 豊秋

(通号 52) 1953.10
  • 目次

  • (通号 52) 1953.10/特需レポート/ 20~23

    矢崎 朝道

  • (通号 52) 1953.10/胎動しつつある産業界再編成の機運--独禁法緩和以後におけるカルテル化の動きを見る/ 13~15

  • (通号 52) 1953.10/特殊貿易に関する一考察/ 2~4

    牟田口 道夫

  • (通号 52) 1953.10/最近における通商協定の推移/ 5~7

    星野 昭雄

(通号 57) 1954.03
  • 目次

  • (通号 57) 1954.03/東南亜経済協力の実状調査から帰つて/ 3~7

    永野 量

  • (通号 57) 1954.03/わが国物価高とデフレ政策/ 14~17

    矢富 平八

  • (通号 57) 1954.03/東南亜諸国の外国人及外国法人課税について--フィリピン/ 30~35

    小松 芳明

  • (通号 57) 1954.03/東南亜諸国の外国人及外国法人課税について--フィリッピン・インド/ 30~35

    小松 芳明

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ボウエキカイ
巻次・部編番号
(通号 37)-(通号 57) 19520700-19540300
著者標目
東京貿易研究会 トウキョウ ボウエキ ケンキュウカイ
出版年月日等
1952-1954
出版年(W3CDTF)
1952-1954
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP