巻号(1)-(23) 19500800-19511200

映画新報 (1)-(23) 19500800-19511200

雑誌を表すアイコン

映画新報

(1)-(23) 19500800-19511200

国立国会図書館請求記号
YA-1996
国立国会図書館書誌ID
000009244408
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1950-1951
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:映画新報

書店で探す

目次

(通号 1) 1950.08
  • 目次

  • (通号 1) 1950.08/日本映画白書-〔1〕-激動機に立つ日本映画/ 14~17

  • (通号 1) 1950.08/危機をのりこえるために/ 12~13

    岩崎 昶

  • (通号 1) 1950.08/婚約指環--日本映画批評/ 36

    井沢 淳

  • (通号 1) 1950.08/ジャンヌ・ダーク--外国映画批評/ 34

    清水 晶

(通号 2) 1950.08
  • 目次

  • (通号 2) 1950.08/てんやわんや--日本映画批評/ 36

    井沢 淳

  • (通号 2) 1950.08/星は輝く--外国映画批評/ 33

    清水 晶

  • (通号 2) 1950.08/密会--外国映画批評/ 34

    清水 晶

  • (通号 2) 1950.08/母情--日本映画批評/ 36~37

    滝沢 一

(通号 3) 1950.09
  • 目次

  • (通号 3) 1950.09/観客動員の実態--「きけわだつみの声」の宣伝報告から/ 20~21

    永富 映次郎

  • (通号 3) 1950.09/戦争映画の問題/ 12~13

    大熊 信行

  • (通号 3) 1950.09/感動の本質--自転車泥棒批評特集/ 17

    植草 甚一

  • (通号 3) 1950.09/デ・シーカの周辺--自転車泥棒批評特集/ 16~17

    北見 三郎

(通号 4) 1950.09
  • 目次

  • (通号 4) 1950.09/雑誌映画ジャーナリズム論/ 16~17

    北川 冬彦

  • (通号 4) 1950.09/日本映画白書-3-/ 22~23

  • (通号 4) 1950.09/映画と生活/ 14~15

    永戸 俊雄

  • (通号 4) 1950.09/兇弾/ 36

    井沢 淳

(通号 5) 1950.10
  • 目次

  • (通号 5) 1950.10/教育映画の新しい道--上半期実績の検討/ 18~20

    関口 敏雄

  • (通号 5) 1950.10/映画の観客心理/ 14~15

    南 博

  • (通号 5) 1950.10/アメリカより帰りて/ 21

    曽我 正史

  • (通号 5) 1950.10/入場税と映画企業--日本映画白書-4-/ 22~23

(通号 6) 1950.11
  • 目次

  • (通号 6) 1950.11/映画機械業者一覧/ 61~70

  • (通号 6) 1950.11/日本に於ける天然色映画の将来/ 35~36

    田口 〔リュウ〕三郎

  • (通号 6) 1950.11/さくら天然色フイルムについて/ 44~45

    山本 豊孝

  • (通号 6) 1950.11/どうかあたゝかいジャーナリズムに/ 32

    碧川 美地夫

(通号 7) 1950.11
  • 目次

  • (通号 7) 1950.11/「レッドパージ」について--中央映研の調査報告から/ 24~26

  • (通号 7) 1950.11/アメリカの協会と製作規定/ 14~17

    佐々木 能理男

  • (通号 7) 1950.11/映画企業の盲点をつく/ 22~23

  • (通号 7) 1950.11/映画観客の実態--法大映研の調査報告から/ 24~26

(通号 10) 1951.03
  • 目次

  • (通号 10) 1951.03/短篇映画製作の悲劇/ 28~29

    柳沢 寿男

  • (通号 10) 1951.03/躍進するスェーデン映画/ 30~31

    小松原 秀雄

  • (通号 10) 1951.03/「祇園の姉妹」と「偽れる盛装」/ 24~26

    飯田 心美

  • (通号 10) 1951.03/アメリカ映画のリアリズム--「わが谷は緑なりき」をめぐつて/ 20~23

(通号 12) 1951.04.15
  • 目次

  • (通号 12) 1951.04.15/松竹三十年の足跡と展望/ 3~12

(通号 13) 1951.05.01
  • 目次

  • (通号 13) 1951.05.01/東宝再建をめぐる諸問題/ 3~12

(通号 16) 1951.06.15
  • 目次

  • (通号 16) 1951.06.15/教育短篇映画はどこへ行く/ 6~13

(通号 17) 1951.07.01
  • 目次

  • (通号 17) 1951.07.01/戦後日本映画の企画傾向(特集)/ 6~14

(通号 21) 1951.10.01
  • 目次

  • (通号 21) 1951.10.01/日本映画への招待状--映画白書について/ 12~13

    井沢 淳

  • (通号 21) 1951.10.01/産業体制の確立と輸出振興--映画産業白書によせて/ 14~15

    池田 義信

  • (通号 21) 1951.10.01/映画産業合理化と内部反省/ 17

    永田 雅一

  • (通号 21) 1951.10.01/映画産業の現況/ 16~19

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
エイガ シンポウ
巻次・部編番号
(1)-(23) 19500800-19511200
著者標目
映画新報社 エイガ シンポウシャ
出版年月日等
1950-1951
出版年(W3CDTF)
1950-1951
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP