巻号[ ]([ ]) (通号 10)-6(6) (通号 39) 19481100-19510500(巻次変更あり/欠19,25,29-30)

新聞ラジオ広告 [ ]([ ]) (通号 10)-6(6) (通号 39) 19481100-19510500(巻次変更あり/欠19,25,29-30)

雑誌を表すアイコン

新聞ラジオ広告

[ ]([ ]) (通号 10)-6(6) (通号 39) 19481100-19510500(巻次変更あり/欠19,25,29-30)

国立国会図書館請求記号
YA-1884
国立国会図書館書誌ID
000009256182
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1948-1951
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の本タイトル: 新聞と広告 (12号-6巻9号)

書店で探す

目次

(通号 10・11) 1948.11
  • 目次

  • (通号 10・11) 1948.11/広告月評/ p.1~3

    金木 犀

  • (通号 10・11) 1948.11/商品の売れる広告/ p.4~5

    清水 正巳

  • (通号 10・11) 1948.11/生きた広告と死んでる宣伝--広告とその販売力/ p.6~7

    新保 民八

  • (通号 10・11) 1948.11/新聞広告の元祖/ p.6

(通号 12) 1948.12
  • 目次

  • (通号 12) 1948.12/広告時評/ p.1

  • (通号 12) 1948.12/広告界はどう展開するか/ p.2~3

    小沢 豊

  • (通号 12) 1948.12/公共宣伝と宝くじ/ p.4~5

    岩泉 惟人

  • (通号 12) 1948.12/映画のタイアップ宣伝について/ p.6~7

    津村 秀夫

(通号 13) 1949.01
  • 目次

  • (通号 13) 1949.01/「目をひく広告」から「読ませる広告」へ/ p.1~3

    遠藤 健一

  • (通号 13) 1949.01/映画の新聞広告に望むもの/ p.6~7

    原 正治郎

  • (通号 13) 1949.01/放送と宣伝/ p.8~9

    白神 昇蔵

  • (通号 13) 1949.01/新聞広告作品批評/ p.12~13

(通号 14) 1949.03
  • 目次

  • (通号 14) 1949.03/日本経済の現実(座談会)/ p.2~6

    笠 信太郎他

  • (通号 14) 1949.03/宣伝媒体としての短篇映画/ p.6~7

    鈴木 進

  • (通号 14) 1949.03/宣伝と新聞/ p.8~9

    杉田 陽太郎

  • (通号 14) 1949.03/素人の感想/ p.9

    植松 尊慶

(通号 15) 1949.05
  • 目次

  • (通号 15) 1949.05/広告文の心理学/ p.巻頭1p,1

    波多野 完治

  • (通号 15) 1949.05/広告文章の分析/ p.2~3

    森崎 善一

  • (通号 15) 1949.05/販売技術と広告技術/ p.2~5

    万田 一治

  • (通号 15) 1949.05/しろうと広告ばなし/ p.6~8

    石垣 純二

(通号 16) 1949.05
  • 目次

  • (通号 16) 1949.05/新聞ジャーナリズムの現状--2頁定型化と革新の問題/ p.2~6

    鈴木 文史朗

  • (通号 16) 1949.05/広告放送の性格-3-/ p.5~7

    金沢 覚太郎

  • (通号 16) 1949.05/広告について〔随想〕/ p.10~11

    菊岡 久利

  • (通号 16) 1949.05/大いなる宣伝の力--戦争中のアメリカ広告界/ p.14~18

    ビルカム レイモンド,電通調査部編訳

(通号 17) 1949.07
  • 目次

  • (通号 17) 1949.07/新聞広告のワクはどういうものがよいか/ p.2~6

  • (通号 17) 1949.07/広告放送の性格--ラジオの通俗性について/ p.6~8

    金沢 覚太郎

  • (通号 17) 1949.07/どれだけ広告すればどれだけの効果があるか/ p.6~8

  • (通号 17) 1949.07/ラジオの通俗性について--広告放送の性格/ p.6~8

    金沢 覚太郎

(通号 18) 1949.08
  • 目次

  • (通号 18) 1949.08/特集広告のキャラクター個性批判/ p.1~6

    立橋 立彦,佐藤 繁次郎,島田 晋他

  • (通号 18) 1949.08/広告雑感/ p.6~7

    中山 太一

  • (通号 18) 1949.08/新興テレヴィジョン広告/ p.8~9

    倉本 長治

  • (通号 18) 1949.08/新聞テレヴイジョン広告/ p.8~9

    倉本 長治

(通号 20) 1949
  • 目次

  • (通号 20) 1949/一出版人の愚痴と希望/ p.2~3

    高野 正博

  • (通号 20) 1949/証券宣伝の方向/ p.4~5

    三田村 利治

  • (通号 20) 1949/生保会社専伝の理想/ p.4~5

    芦田 金之助

  • (通号 20) 1949/生保会社宣伝の理想/ p.4~5

    芦田 金之助

(通号 21) 1949.11
  • 目次

  • (通号 21) 1949.11/1949年に於ける広告界の特異性/ p.4~5

    西部 謙治

  • (通号 21) 1949.11/1949年を送る広告界あれこれ/ p.6~10

  • (通号 21) 1949.11/新聞と広告--恩人福沢先生を偲ぶ/ p.8~9

    浜田 四郎

  • (通号 21) 1949.11/広告とPRの機能/ p.12~14

    米山 桂三

(通号 22) 1949.12
  • 目次

  • (通号 22) 1949.12/新聞と民主主義/ p.3~5

    阿部 真之助

  • (通号 22) 1949.12/平常経済発足の年--1950年の広告界/ p.6

    吉田 秀雄

  • (通号 22) 1949.12/1950年への課題/ p.7~8

    森崎 善一

  • (通号 22) 1949.12/広告界50年を語る--明治篇/ p.9~11

    神谷 市太郎

(通号 23) 1950.01
  • 目次

  • (通号 23) 1950.01/屋外広告スタイル論/ p.6~11

    斎藤 修一郎

  • (通号 23) 1950.01/子供の国アメリカ/ p.12~13

    塩原 禎三

  • (通号 23) 1950.01/音波を飯の種にする/ p.14

    中村 寿平

  • (通号 23) 1950.01/アド・リレーションズ/ p.15~17

    西郷 徳男

(通号 24) 1950.02
  • 目次

  • (通号 24) 1950.02/広告写真の在り方--広告写真について/ p.1~3

    津村 秀雄

  • (通号 24) 1950.02/広告写真の在り方--広告写真の諸問題/ p.4~6

    今泉 武治

  • (通号 24) 1950.02/広告写真の在り方--広告写真の技術/ p.7~9

    金丸 重嶺

  • (通号 24) 1950.02/広告写真の在り方--新しき広告力としての写真ジャーナリズム/ p.9~11

    シュート W.W.

(通号 26) 1950.04
  • 目次

  • (通号 26) 1950.04/広告臭のない放送とアナウンサーの選定を--民間放送への希望と期待/ p.1~3

    内田 誠

  • (通号 26) 1950.04/民間放送への希望と期待--広告臭のない放送とアナウンサーの選定を/ p.1~3

    内田 誠

  • (通号 26) 1950.04/新聞夕刊戦を抜く--民間放送への希望と期待/ p.2~5

    中島 健蔵

  • (通号 26) 1950.04/民間放送への希望と期待--新聞夕刊戦を抜く/ p.2~5

    中島 健蔵

(通号 27) 1950.05
  • 目次

  • (通号 27) 1950.05/アイデアは発展する/ p.1

  • (通号 27) 1950.05/アイデァについて/ p.2~3

    早川 良雄

  • (通号 27) 1950.05/レイアウト機能論/ p.4~8

    今泉 武治

  • (通号 27) 1950.05/レイアウトの概要/ p.9~10

    大智 浩

(通号 28) 1950.07
  • 目次

  • (通号 28) 1950.07/声の宣伝/ p.1~3

    兼常 清佐

  • (通号 28) 1950.07/新聞と雑誌の広告/ p.3~4

    吉田 謙吉

  • (通号 28) 1950.07/ネオンと電飾/ p.5~6

    長谷川 春子

  • (通号 28) 1950.07/アドバルーン考/ p.7

    渡辺 紳一郎

(通号 32) 1950.11
  • 目次

  • (通号 32) 1950.11/われらの主張と活動--日本広告界を動かすもの/ p.1~14

  • (通号 32) 1950.11/ラヂオスクリプトの書き方/ p.15~19

  • (通号 32) 1950.11/解り易いパブリック・リレーションズ/ p.26~29

(通号 33) 1950.11
  • 目次

  • (通号 33) 1950.11/PR広告の重要性/ p.1~4

    奥村 驍

  • (通号 33) 1950.11/年末・年始のアド・プロ/ p.5~6

    稲生 平八

  • (通号 33) 1950.11/書店の店頭宣伝について/ p.7~8

    田辺 茂一

  • (通号 33) 1950.11/大正年間に於ける飾窓の黎明期/ p.17~19

    木村 信

6(1) 1951.01
  • 目次

  • 6(1) 1951.01/広告に於ける問題の反省/ p.1~3

    村本 福松

  • 6(1) 1951.01/日本経済の自立と海外宣伝/ p.4~5

    高田 元三郎

  • 6(1) 1951.01/1951年は民間放送の年/ p.6~7

    慶松 一郎

  • 6(1) 1951.01/1951年の新聞界-1-中央紙の立場から/ p.8~10

    小松 美幸

6(2) 1951.01
  • 目次

  • 6(2) 1951.01/観光宣伝をめぐる諸問題/ p.1~5

    国井 富士利

  • 6(2) 1951.01/絹の海外宣伝/ p.6~7

    吉田 清二

  • 6(2) 1951.01/お役所仕事と宣伝/ p.8~9

    今竹 七郎

  • 6(2) 1951.01/お役所の宣伝/ p.10~13

    林 謙一

6(3) 1951.02
  • 目次

  • 6(3) 1951.02/広告と文化運動/ p.1~2

    中島 健蔵

  • 6(3) 1951.02/民間放送に望む/ p.3~6

    新田 宇一郎

  • 6(3) 1951.02/民間放送局に於ける時報とニュース/ p.7~9

    結城 雄二郎

  • 6(3) 1951.02/1951年度カレンダー展批判会(座談会)/ p.10~18

    小池 新二他

6(4) 1951.04
  • 目次

  • 6(4) 1951.04/最近の商業美術について/ p.1~6

    植村 鷹千代

  • 6(4) 1951.04/屋外広告論/ p.7~12

    石原 憲治

  • 6(4) 1951.04/製品を広告する戦略/ p.13~16

    石野 巌

  • 6(4) 1951.04/広告照明と舞台照明/ p.17~19

    篠木 佐夫

6(5) 1951.04
  • 目次

  • 6(5) 1951.04/広告媒体の研究/ p.4~5

    杉山 光雄

  • 6(5) 1951.04/商業美術の本質について--ハーバート・リードの所見を中心に/ p.6~8

    植村 鷹千代

  • 6(5) 1951.04/専属代理店論/ p.9~11

    新田 宇一郎

  • 6(5) 1951.04/経営倫理のルネッサンス/ p.12~13

    平川 順道

6(6) 1951.06
  • 目次

  • 6(6) 1951.06/デザインの模倣・盗用/ p.1~3

    山名 文夫

  • 6(6) 1951.06/広告の創作と模倣/ p.4~5

    今泉 武治

  • 6(6) 1951.06/意匠権と著作権/ p.6~8

    宮崎 正治

  • 6(6) 1951.06/商業美術における模倣と創造/ p.9~10

    早川 良造

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトルよみ
シンブン ラジオ コウコク
巻次・部編番号
[ ]([ ]) (通号 10)-6(6) (通号 39) 19481100-19510500(巻次変更あり/欠19,25,29-30)
著者標目
日本電報通信社 ニホン デンポウ ツウシンシャ ( 00293464 )典拠
出版年月日等
1948-1951
出版年(W3CDTF)
1948-1951
大きさ
35mm
並列タイトル等
新聞と広告 シンブン ト コウコク