Search by Bookstore
(通号 10・11) 1948.11
目次
(通号 10・11) 1948.11/広告月評/ p.1~3
(通号 10・11) 1948.11/商品の売れる広告/ p.4~5
(通号 10・11) 1948.11/生きた広告と死んでる宣伝--広告とその販売力/ p.6~7
(通号 10・11) 1948.11/新聞広告の元祖/ p.6
(通号 12) 1948.12
目次
(通号 12) 1948.12/広告時評/ p.1
(通号 12) 1948.12/広告界はどう展開するか/ p.2~3
(通号 12) 1948.12/公共宣伝と宝くじ/ p.4~5
(通号 12) 1948.12/映画のタイアップ宣伝について/ p.6~7
(通号 13) 1949.01
目次
(通号 13) 1949.01/「目をひく広告」から「読ませる広告」へ/ p.1~3
(通号 13) 1949.01/映画の新聞広告に望むもの/ p.6~7
(通号 13) 1949.01/放送と宣伝/ p.8~9
(通号 13) 1949.01/新聞広告作品批評/ p.12~13
(通号 14) 1949.03
目次
(通号 14) 1949.03/日本経済の現実(座談会)/ p.2~6
(通号 14) 1949.03/宣伝媒体としての短篇映画/ p.6~7
(通号 14) 1949.03/宣伝と新聞/ p.8~9
(通号 14) 1949.03/素人の感想/ p.9
(通号 15) 1949.05
目次
(通号 15) 1949.05/広告文の心理学/ p.巻頭1p,1
(通号 15) 1949.05/広告文章の分析/ p.2~3
(通号 15) 1949.05/販売技術と広告技術/ p.2~5
(通号 15) 1949.05/しろうと広告ばなし/ p.6~8
(通号 16) 1949.05
目次
(通号 16) 1949.05/新聞ジャーナリズムの現状--2頁定型化と革新の問題/ p.2~6
(通号 16) 1949.05/広告放送の性格-3-/ p.5~7
(通号 16) 1949.05/広告について〔随想〕/ p.10~11
(通号 16) 1949.05/大いなる宣伝の力--戦争中のアメリカ広告界/ p.14~18
(通号 17) 1949.07
目次
(通号 17) 1949.07/新聞広告のワクはどういうものがよいか/ p.2~6
(通号 17) 1949.07/広告放送の性格--ラジオの通俗性について/ p.6~8
(通号 17) 1949.07/どれだけ広告すればどれだけの効果があるか/ p.6~8
(通号 17) 1949.07/ラジオの通俗性について--広告放送の性格/ p.6~8
(通号 18) 1949.08
目次
(通号 18) 1949.08/特集広告のキャラクター個性批判/ p.1~6
(通号 18) 1949.08/広告雑感/ p.6~7
(通号 18) 1949.08/新興テレヴィジョン広告/ p.8~9
(通号 18) 1949.08/新聞テレヴイジョン広告/ p.8~9
(通号 20) 1949
目次
(通号 20) 1949/一出版人の愚痴と希望/ p.2~3
(通号 20) 1949/証券宣伝の方向/ p.4~5
(通号 20) 1949/生保会社専伝の理想/ p.4~5
(通号 20) 1949/生保会社宣伝の理想/ p.4~5
(通号 21) 1949.11
目次
(通号 21) 1949.11/1949年に於ける広告界の特異性/ p.4~5
(通号 21) 1949.11/1949年を送る広告界あれこれ/ p.6~10
(通号 21) 1949.11/新聞と広告--恩人福沢先生を偲ぶ/ p.8~9
(通号 21) 1949.11/広告とPRの機能/ p.12~14
(通号 22) 1949.12
目次
(通号 22) 1949.12/新聞と民主主義/ p.3~5
(通号 22) 1949.12/平常経済発足の年--1950年の広告界/ p.6
(通号 22) 1949.12/1950年への課題/ p.7~8
(通号 22) 1949.12/広告界50年を語る--明治篇/ p.9~11
(通号 23) 1950.01
目次
(通号 23) 1950.01/屋外広告スタイル論/ p.6~11
(通号 23) 1950.01/子供の国アメリカ/ p.12~13
(通号 23) 1950.01/音波を飯の種にする/ p.14
(通号 23) 1950.01/アド・リレーションズ/ p.15~17
(通号 24) 1950.02
目次
(通号 24) 1950.02/広告写真の在り方--広告写真について/ p.1~3
(通号 24) 1950.02/広告写真の在り方--広告写真の諸問題/ p.4~6
(通号 24) 1950.02/広告写真の在り方--広告写真の技術/ p.7~9
(通号 24) 1950.02/広告写真の在り方--新しき広告力としての写真ジャーナリズム/ p.9~11
(通号 26) 1950.04
目次
(通号 26) 1950.04/広告臭のない放送とアナウンサーの選定を--民間放送への希望と期待/ p.1~3
(通号 26) 1950.04/民間放送への希望と期待--広告臭のない放送とアナウンサーの選定を/ p.1~3
(通号 26) 1950.04/新聞夕刊戦を抜く--民間放送への希望と期待/ p.2~5
(通号 26) 1950.04/民間放送への希望と期待--新聞夕刊戦を抜く/ p.2~5
(通号 27) 1950.05
目次
(通号 27) 1950.05/アイデアは発展する/ p.1
(通号 27) 1950.05/アイデァについて/ p.2~3
(通号 27) 1950.05/レイアウト機能論/ p.4~8
(通号 27) 1950.05/レイアウトの概要/ p.9~10
(通号 28) 1950.07
目次
(通号 28) 1950.07/声の宣伝/ p.1~3
(通号 28) 1950.07/新聞と雑誌の広告/ p.3~4
(通号 28) 1950.07/ネオンと電飾/ p.5~6
(通号 28) 1950.07/アドバルーン考/ p.7
(通号 32) 1950.11
目次
(通号 32) 1950.11/われらの主張と活動--日本広告界を動かすもの/ p.1~14
(通号 32) 1950.11/ラヂオスクリプトの書き方/ p.15~19
(通号 32) 1950.11/解り易いパブリック・リレーションズ/ p.26~29
(通号 33) 1950.11
目次
(通号 33) 1950.11/PR広告の重要性/ p.1~4
(通号 33) 1950.11/年末・年始のアド・プロ/ p.5~6
(通号 33) 1950.11/書店の店頭宣伝について/ p.7~8
(通号 33) 1950.11/大正年間に於ける飾窓の黎明期/ p.17~19
6(1) 1951.01
目次
6(1) 1951.01/広告に於ける問題の反省/ p.1~3
6(1) 1951.01/日本経済の自立と海外宣伝/ p.4~5
6(1) 1951.01/1951年は民間放送の年/ p.6~7
6(1) 1951.01/1951年の新聞界-1-中央紙の立場から/ p.8~10
6(2) 1951.01
目次
6(2) 1951.01/観光宣伝をめぐる諸問題/ p.1~5
6(2) 1951.01/絹の海外宣伝/ p.6~7
6(2) 1951.01/お役所仕事と宣伝/ p.8~9
6(2) 1951.01/お役所の宣伝/ p.10~13
6(3) 1951.02
目次
6(3) 1951.02/広告と文化運動/ p.1~2
6(3) 1951.02/民間放送に望む/ p.3~6
6(3) 1951.02/民間放送局に於ける時報とニュース/ p.7~9
6(3) 1951.02/1951年度カレンダー展批判会(座談会)/ p.10~18
6(4) 1951.04
目次
6(4) 1951.04/最近の商業美術について/ p.1~6
6(4) 1951.04/屋外広告論/ p.7~12
6(4) 1951.04/製品を広告する戦略/ p.13~16
6(4) 1951.04/広告照明と舞台照明/ p.17~19
6(5) 1951.04
目次
6(5) 1951.04/広告媒体の研究/ p.4~5
6(5) 1951.04/商業美術の本質について--ハーバート・リードの所見を中心に/ p.6~8
6(5) 1951.04/専属代理店論/ p.9~11
6(5) 1951.04/経営倫理のルネッサンス/ p.12~13
6(6) 1951.06
目次
6(6) 1951.06/デザインの模倣・盗用/ p.1~3
6(6) 1951.06/広告の創作と模倣/ p.4~5
6(6) 1951.06/意匠権と著作権/ p.6~8
6(6) 1951.06/商業美術における模倣と創造/ p.9~10
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- シンブン ラジオ コウコク
- Volume
- [ ]([ ]) (通号 10)-6(6) (通号 39) 19481100-19510500(巻次変更あり/欠19,25,29-30)
- Author Heading
- 日本電報通信社 ニホン デンポウ ツウシンシャ ( 00293464 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1948-1951
- Publication Date (W3CDTF)
- 1948-1951
- Size
- 35mm
- Alternative Title
- 新聞と広告 シンブン ト コウコク