巻号6(7) (通号 40)-7(12) (通号 57) 19510700-19521200

新聞ラジオ広告 6(7) (通号 40)-7(12) (通号 57) 19510700-19521200

雑誌を表すアイコン

新聞ラジオ広告

6(7) (通号 40)-7(12) (通号 57) 19510700-19521200

国立国会図書館請求記号
YA-1884
国立国会図書館書誌ID
000009256182
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1951-1952
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の本タイトル: 新聞と広告 (12号-6巻9号)

書店で探す

目次

6(7) 1951.06
  • 目次

  • 6(7) 1951.06/店頭美の表情/ p.1~4

    吉田 謙吉

  • 6(7) 1951.06/ネオンの美感/ p.5~7

    西阪 文雄

  • 6(7) 1951.06/都市美と街頭広告/ p.8~9

    猪熊 弦一郎

  • 6(7) 1951.06/ネオン業者の立場から/ p.10~11

    坂上 達夫

6(8) 1951.07
  • 目次

  • 6(8) 1951.07/プランナーの夢--ラジオ東京の立場から/ p.2~4

    三橋 豊吉

  • 6(8) 1951.07/広告主の準備について--K会社E重役への手紙/ p.5~7

    藤浦 洸

  • 6(8) 1951.07/黒馬になりたい--新日本放送の立場から/ p.7~9

    小谷 正一

  • 6(8) 1951.07/聴取者としての期待--文化人の立場から/ p.10~12

    土方 正己

6(9) 1951.08
  • 目次

  • 6(9) 1951.08/表現は大衆より一歩前進--宣伝街を行く/ p.1~3

    宮永 岳彦

  • 6(9) 1951.08/フランスポスターの魅力/ p.4~6

    福島 繁太郎

  • 6(9) 1951.08/画家と宣伝美術/ p.7

    福田 豊四郎

  • 6(9) 1951.08/広告宣伝費の地位--百貨店の場合/ p.8~9

    太田 鐐二

6(10) 1951.10
  • 目次

  • 6(10) 1951.10/講和と海外宣伝/ p.1~2

    小谷 重一

  • 6(10) 1951.10/海外宣伝の基盤/ p.2~4

    福田 雄

  • 6(10) 1951.10/相手方を研究せよ/ p.4~6

    坂西 志保

  • 6(10) 1951.10/講和後の広告の在り方--社会学者はこう考える/ p.6~8

    米山 桂三

6(11) 1951.11
  • 目次

  • 6(11) 1951.11/新聞思うまゝ/ p.1~2

    御手洗 辰雄

  • 6(11) 1951.11/官庁広報のもう一つの意義/ p.3~4

    藤原 節夫

  • 6(11) 1951.11/大いなる錯覚の是正--中小企業における広告費の占める地位/ p.5~7

    新保 民八

  • 6(11) 1951.11/米国の新しい広告媒体スコッチライトについて/ p.8~9

    山本 亨

6(12) (通号 43) 1951.12
  • 目次

  • 6(12) (通号 43) 1951.12/1951年の広告界を顧みて・新聞広告(特集)--再び自由な姿で/ p.1~3

    石川 喜美次

  • 6(12) (通号 43) 1951.12/1951年の広告界を顧みて(特集)--新聞広告--再び自由な姿で/ p.1~3

    石川 喜美次

  • 6(12) (通号 43) 1951.12/1951年の広告界を顧みて・新聞広告(特集)--婦人雑誌が媒介の主軸/ p.4~5

    西郷 徳男

  • 6(12) (通号 43) 1951.12/婦人雑誌が媒介の主軸--特集・1951年の広告界を顧みて・雑誌広告/ p.4~5

    西郷 徳男

7(1) 1952.01
  • 目次

  • 7(1) 1952.01/客観性を持つた広告--聡明な広告主に望む/ p.4~5

    新田 宇一郎

  • 7(1) 1952.01/イギリスの世論調査/ p.5

    小山 栄三

  • 7(1) 1952.01/証券広告の新らしい課題/ p.6~7

    遠藤 健一

  • 7(1) 1952.01/雑誌の立場から/ p.8~9

    殖栗 文夫

7(2) 1952.02
  • 目次

  • 7(2) 1952.02/米英の広告生態/ p.4~7

    奥村 驍

  • 7(2) 1952.02/米国の新聞広告/ p.9~11

    村田 五郎

  • 7(2) 1952.02/アメリカの広告放送/ p.12~14

    松田 英一

  • 7(2) 1952.02/照明家の見たアメリカ--広告の実態を世界にたずねて/ p.15~18

    大庭 三郎

7(3) 1952.03
  • 目次

  • 7(3) 1952.03/科学性は何処に在りや--ABCと逓減料率実施要望の声/ p.2~5

    新保 民八

  • 7(3) 1952.03/ABCと逓減料率実施要望の声--まず逓減料率の基礎作成/ p.4~5

    奥田 晃久

  • 7(3) 1952.03/まず逓減料率の基礎作成--ABCと逓減料率実施要望の声/ p.4~5

    奥田 晃久

  • 7(3) 1952.03/ABC設置は不可避--ABCと逓減料率実施要望の声/ p.6~8

    殖栗 文夫

7(4) 1952.04
  • 目次

  • 7(4) 1952.04/広告合理化への道--アメリカにおけるABC発達の基盤・わが国広告業界の反省と自覚/ p.2~4

    宇野 政雄

  • 7(4) 1952.04/広告合理化への道--事実に応えよ・三位一体でABCを/ p.5~6

    高田 元三郎

  • 7(4) 1952.04/広告合理化への道--逓減料率問題の総括的観察/ p.7~9

    新田 宇一郎

  • 7(4) 1952.04/広告合理化への道--逓減料率の問題点/ p.9~10

    福島 俊雄

7(5) 1952.05
  • 目次

  • 7(5) 1952.05/広告と著作権--広告はかくて守られる/ p.1~7

  • 7(5) 1952.05/広告と著作権--広告はかく守られる/ p.1~7

  • 7(5) 1952.05/商業美術を支えるもの/ p.11~15

    植村 鷹千代

  • 7(5) 1952.05/デザイナーと社会/ p.15~16

    小池 新二

7(6) 1952.06
  • 目次

  • 7(6) 1952.06/テレビ問題の焦点/ p.1~8

  • 7(6) 1952.06/企業としてのテレビジヨン/ p.9~10

    新田 宇一郎

  • 7(6) 1952.06/世界に注げ広告の眼(対談)/ p.14~18

    小山 栄三,唐島 基智三

  • 7(6) 1952.06/素人の新聞弄り/ p.19

    山根 真治郎

7(7) 1952.07
  • 目次

  • 7(7) 1952.07/広告に実を結ばすもの--セールス・プロモーションの重要性/ p.2~5

    新保 民八

  • 7(7) 1952.07/セールス・プロモーションの機能と方法/ p.6~9

    清水 晶

  • 7(7) 1952.07/独禁法からみた販売競争/ p.10~13

    坂根 哲夫

  • 7(7) 1952.07/飛べる自由を--第2回日本宣伝美術展を観て/ p.14~17

    竹田 道太郎

7(8) 1952.08
  • 目次

  • 7(8) 1952.08/新聞建頁の増加とその波紋/ p.2~4

    新田 宇一郎

  • 7(8) 1952.08/広告の経済学的・社会学的・心理学的考察/ p.6~10

    加藤 秀俊

  • 7(8) 1952.08/広告研究における社会学の役割/ p.8~9

    米山 桂三

  • 7(8) 1952.08/広告における経済的なもの/ p.8~9

    柳川 昇

7(9) 1952.09
  • 目次

  • 7(9) 1952.09/アート・ディレクター/ p.2~3

    川崎 民昌

  • 7(9) 1952.09/アート・ディレクターの機能/ p.5~7

    勝見 勝

  • 7(9) 1952.09/海外のアート・ディレクター(対談)/ p.8~13

    植村 鷹千代,新井 静一郎

  • 7(9) 1952.09/テレビの問題/ p.16~29

    村田 五郎他

7(10) 1952.10
  • 目次

  • 7(10) 1952.10/本をよむ人・つくる人(対談)/ p.2~7

    土岐 善麿,神吉 晴夫

  • 7(10) 1952.10/広告における潜在意識の問題--販売促進の一要素としての広告研究/ p.8~11

    新保 民八

  • 7(10) 1952.10/広告はどうみられているか--新聞広告の大きさと掲載回数に関するテスト/ p.12~14

  • 7(10) 1952.10/宣伝における言葉の役割/ p.14~16

    遠藤 健一

7(11) 1952.11
  • 目次

  • 7(11) 1952.11/媒体としての週刊誌/ p.2~5

    秋山 行男

  • 7(11) 1952.11/私の狙い--週刊朝日・サンデー毎日・週刊読売・週刊サンケイ/ p.6~9

    扇谷 正造他

  • 7(11) 1952.11/週刊誌の広告/ p.10

    西郷 徳男

  • 7(11) 1952.11/週刊誌と広告企画/ p.11~12

    新井 静一郎

7(12) 1952.12
  • 目次

  • 7(12) 1952.12/激動する新聞界に望む/ p.2~10

    新田 宇一郎他

  • 7(12) 1952.12/俳句・川柳と広告(対談)/ p.14~19

    川上 三太郎,滝 春一

  • 7(12) 1952.12/戦後のインドを見て/ p.20~21

    山崎 敏夫

  • 7(12) 1952.12/広告研究会-1-広告予算はどうあるべきか(鼎談)/ p.24~29

    不破 欣一郎他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトルよみ
シンブン ラジオ コウコク
巻次・部編番号
6(7) (通号 40)-7(12) (通号 57) 19510700-19521200
著者標目
日本電報通信社 ニホン デンポウ ツウシンシャ ( 00293464 )典拠
出版年月日等
1951-1952
出版年(W3CDTF)
1951-1952
大きさ
35mm
並列タイトル等
新聞と広告 シンブン ト コウコク