Volume number6(7) (通号 40)-7(12) (通号 57) 19510700-19521200

新聞ラジオ広告 6(7) (通号 40)-7(12) (通号 57) 19510700-19521200

Icons representing 雑誌

新聞ラジオ広告

6(7) (通号 40)-7(12) (通号 57) 19510700-19521200

Call No. (NDL)
YA-1884
Bibliographic ID of National Diet Library
000009256182
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1951-1952
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料の本タイトル: 新聞と広告 (12号-6巻9号)

Search by Bookstore

Table of Contents

6(7) 1951.06
  • 目次

  • 6(7) 1951.06/店頭美の表情/ p.1~4

    吉田 謙吉

  • 6(7) 1951.06/ネオンの美感/ p.5~7

    西阪 文雄

  • 6(7) 1951.06/都市美と街頭広告/ p.8~9

    猪熊 弦一郎

  • 6(7) 1951.06/ネオン業者の立場から/ p.10~11

    坂上 達夫

6(8) 1951.07
  • 目次

  • 6(8) 1951.07/プランナーの夢--ラジオ東京の立場から/ p.2~4

    三橋 豊吉

  • 6(8) 1951.07/広告主の準備について--K会社E重役への手紙/ p.5~7

    藤浦 洸

  • 6(8) 1951.07/黒馬になりたい--新日本放送の立場から/ p.7~9

    小谷 正一

  • 6(8) 1951.07/聴取者としての期待--文化人の立場から/ p.10~12

    土方 正己

6(9) 1951.08
  • 目次

  • 6(9) 1951.08/表現は大衆より一歩前進--宣伝街を行く/ p.1~3

    宮永 岳彦

  • 6(9) 1951.08/フランスポスターの魅力/ p.4~6

    福島 繁太郎

  • 6(9) 1951.08/画家と宣伝美術/ p.7

    福田 豊四郎

  • 6(9) 1951.08/広告宣伝費の地位--百貨店の場合/ p.8~9

    太田 鐐二

6(10) 1951.10
  • 目次

  • 6(10) 1951.10/講和と海外宣伝/ p.1~2

    小谷 重一

  • 6(10) 1951.10/海外宣伝の基盤/ p.2~4

    福田 雄

  • 6(10) 1951.10/相手方を研究せよ/ p.4~6

    坂西 志保

  • 6(10) 1951.10/講和後の広告の在り方--社会学者はこう考える/ p.6~8

    米山 桂三

6(11) 1951.11
  • 目次

  • 6(11) 1951.11/新聞思うまゝ/ p.1~2

    御手洗 辰雄

  • 6(11) 1951.11/官庁広報のもう一つの意義/ p.3~4

    藤原 節夫

  • 6(11) 1951.11/大いなる錯覚の是正--中小企業における広告費の占める地位/ p.5~7

    新保 民八

  • 6(11) 1951.11/米国の新しい広告媒体スコッチライトについて/ p.8~9

    山本 亨

6(12) (通号 43) 1951.12
  • 目次

  • 6(12) (通号 43) 1951.12/1951年の広告界を顧みて・新聞広告(特集)--再び自由な姿で/ p.1~3

    石川 喜美次

  • 6(12) (通号 43) 1951.12/1951年の広告界を顧みて(特集)--新聞広告--再び自由な姿で/ p.1~3

    石川 喜美次

  • 6(12) (通号 43) 1951.12/1951年の広告界を顧みて・新聞広告(特集)--婦人雑誌が媒介の主軸/ p.4~5

    西郷 徳男

  • 6(12) (通号 43) 1951.12/婦人雑誌が媒介の主軸--特集・1951年の広告界を顧みて・雑誌広告/ p.4~5

    西郷 徳男

7(1) 1952.01
  • 目次

  • 7(1) 1952.01/客観性を持つた広告--聡明な広告主に望む/ p.4~5

    新田 宇一郎

  • 7(1) 1952.01/イギリスの世論調査/ p.5

    小山 栄三

  • 7(1) 1952.01/証券広告の新らしい課題/ p.6~7

    遠藤 健一

  • 7(1) 1952.01/雑誌の立場から/ p.8~9

    殖栗 文夫

7(2) 1952.02
  • 目次

  • 7(2) 1952.02/米英の広告生態/ p.4~7

    奥村 驍

  • 7(2) 1952.02/米国の新聞広告/ p.9~11

    村田 五郎

  • 7(2) 1952.02/アメリカの広告放送/ p.12~14

    松田 英一

  • 7(2) 1952.02/照明家の見たアメリカ--広告の実態を世界にたずねて/ p.15~18

    大庭 三郎

7(3) 1952.03
  • 目次

  • 7(3) 1952.03/科学性は何処に在りや--ABCと逓減料率実施要望の声/ p.2~5

    新保 民八

  • 7(3) 1952.03/ABCと逓減料率実施要望の声--まず逓減料率の基礎作成/ p.4~5

    奥田 晃久

  • 7(3) 1952.03/まず逓減料率の基礎作成--ABCと逓減料率実施要望の声/ p.4~5

    奥田 晃久

  • 7(3) 1952.03/ABC設置は不可避--ABCと逓減料率実施要望の声/ p.6~8

    殖栗 文夫

7(4) 1952.04
  • 目次

  • 7(4) 1952.04/広告合理化への道--アメリカにおけるABC発達の基盤・わが国広告業界の反省と自覚/ p.2~4

    宇野 政雄

  • 7(4) 1952.04/広告合理化への道--事実に応えよ・三位一体でABCを/ p.5~6

    高田 元三郎

  • 7(4) 1952.04/広告合理化への道--逓減料率問題の総括的観察/ p.7~9

    新田 宇一郎

  • 7(4) 1952.04/広告合理化への道--逓減料率の問題点/ p.9~10

    福島 俊雄

7(5) 1952.05
  • 目次

  • 7(5) 1952.05/広告と著作権--広告はかくて守られる/ p.1~7

  • 7(5) 1952.05/広告と著作権--広告はかく守られる/ p.1~7

  • 7(5) 1952.05/商業美術を支えるもの/ p.11~15

    植村 鷹千代

  • 7(5) 1952.05/デザイナーと社会/ p.15~16

    小池 新二

7(6) 1952.06
  • 目次

  • 7(6) 1952.06/テレビ問題の焦点/ p.1~8

  • 7(6) 1952.06/企業としてのテレビジヨン/ p.9~10

    新田 宇一郎

  • 7(6) 1952.06/世界に注げ広告の眼(対談)/ p.14~18

    小山 栄三,唐島 基智三

  • 7(6) 1952.06/素人の新聞弄り/ p.19

    山根 真治郎

7(7) 1952.07
  • 目次

  • 7(7) 1952.07/広告に実を結ばすもの--セールス・プロモーションの重要性/ p.2~5

    新保 民八

  • 7(7) 1952.07/セールス・プロモーションの機能と方法/ p.6~9

    清水 晶

  • 7(7) 1952.07/独禁法からみた販売競争/ p.10~13

    坂根 哲夫

  • 7(7) 1952.07/飛べる自由を--第2回日本宣伝美術展を観て/ p.14~17

    竹田 道太郎

7(8) 1952.08
  • 目次

  • 7(8) 1952.08/新聞建頁の増加とその波紋/ p.2~4

    新田 宇一郎

  • 7(8) 1952.08/広告の経済学的・社会学的・心理学的考察/ p.6~10

    加藤 秀俊

  • 7(8) 1952.08/広告研究における社会学の役割/ p.8~9

    米山 桂三

  • 7(8) 1952.08/広告における経済的なもの/ p.8~9

    柳川 昇

7(9) 1952.09
  • 目次

  • 7(9) 1952.09/アート・ディレクター/ p.2~3

    川崎 民昌

  • 7(9) 1952.09/アート・ディレクターの機能/ p.5~7

    勝見 勝

  • 7(9) 1952.09/海外のアート・ディレクター(対談)/ p.8~13

    植村 鷹千代,新井 静一郎

  • 7(9) 1952.09/テレビの問題/ p.16~29

    村田 五郎他

7(10) 1952.10
  • 目次

  • 7(10) 1952.10/本をよむ人・つくる人(対談)/ p.2~7

    土岐 善麿,神吉 晴夫

  • 7(10) 1952.10/広告における潜在意識の問題--販売促進の一要素としての広告研究/ p.8~11

    新保 民八

  • 7(10) 1952.10/広告はどうみられているか--新聞広告の大きさと掲載回数に関するテスト/ p.12~14

  • 7(10) 1952.10/宣伝における言葉の役割/ p.14~16

    遠藤 健一

7(11) 1952.11
  • 目次

  • 7(11) 1952.11/媒体としての週刊誌/ p.2~5

    秋山 行男

  • 7(11) 1952.11/私の狙い--週刊朝日・サンデー毎日・週刊読売・週刊サンケイ/ p.6~9

    扇谷 正造他

  • 7(11) 1952.11/週刊誌の広告/ p.10

    西郷 徳男

  • 7(11) 1952.11/週刊誌と広告企画/ p.11~12

    新井 静一郎

7(12) 1952.12
  • 目次

  • 7(12) 1952.12/激動する新聞界に望む/ p.2~10

    新田 宇一郎他

  • 7(12) 1952.12/俳句・川柳と広告(対談)/ p.14~19

    川上 三太郎,滝 春一

  • 7(12) 1952.12/戦後のインドを見て/ p.20~21

    山崎 敏夫

  • 7(12) 1952.12/広告研究会-1-広告予算はどうあるべきか(鼎談)/ p.24~29

    不破 欣一郎他

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
シンブン ラジオ コウコク
Volume
6(7) (通号 40)-7(12) (通号 57) 19510700-19521200
Author Heading
日本電報通信社 ニホン デンポウ ツウシンシャ ( 00293464 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1951-1952
Publication Date (W3CDTF)
1951-1952
Size
35mm
Alternative Title
新聞と広告 シンブン ト コウコク