図書
書影

食の不祥事を考える (コーポレートコンプライアンス = Corporate compliance : 季刊 ; 第16号)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

食の不祥事を考える

(コーポレートコンプライアンス = Corporate compliance : 季刊 ; 第16号)

国立国会図書館請求記号
DL681-J86
国立国会図書館書誌ID
000009920098
資料種別
図書
著者
郷原信郎 編著
出版者
唯学書房
出版年
2008.11
資料形態
ページ数・大きさ等
167p ; 21cm
NDC
588.09
すべて見る

資料詳細

要約等:

企業人必読!! 日本初のコンプライアンス専門誌「コーポレートコンプライアンス」季刊第16号特集「食の不祥事を考える」食品業界を襲う不祥事の嵐にコンプライアンスはどう立ち向かえばよいのか。産地偽装、事故米、農薬混入、賞味期限偽装など、頻発する食の不祥事。その根本原因を探り、消費者の信頼を回復する解決策...

著者紹介:

郷原信郎 桐蔭横浜大学法科大学院教授。弁護士。1955年生まれ。1977年東京大学理学部卒業。1983年検事任官。東京地検検事、長崎地検次席検事、法務省法務総合研究所総括研究官などを経て、2005年桐蔭横浜大学コンプライアンス研究センター長に就任。2006年検事退官、弁護士登録。警察大学校専門講師、...

書店で探す

目次

  • 鼎談「食品企業は消費者の信頼を回復できるか?」蒲生恵美(情報セキュリティ大学院大学セキュアシステム研究所客員研究員)、久新大四郎(偏西風事務所主幹)、郷原信郎(桐蔭横浜大学法科大学院教授・コンプライアンス研究センター長)

  • 「食品業界を襲う不祥事の嵐に、コンプライアンスはどう立ち向かえば良いのか」郷原信郎

  • 「主要な食品不祥事を振り返る」食品不祥事調査検討チーム

  • 「食品の不当表示・偽装表示と法令」食品不祥事調査検討チーム

  • 「食品業界人から見た食の安全・安心」植木五郎(株式会社エヌエイチファイブ)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

その他

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-902225-45-7
タイトルよみ
ショク ノ フショウジ オ カンガエル
著者・編者
郷原信郎 編著
著者標目
郷原, 信郎, 1955- ゴウハラ, ノブオ, 1955- ( 00950566 )典拠
出版年月日等
2008.11
出版年(W3CDTF)
2008