本文に飛ぶ
図書

リンゴの歩んだ道 : 明治から現代へ、世界の"ふじ"が生まれるまで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

リンゴの歩んだ道 : 明治から現代へ、世界の"ふじ"が生まれるまで

国立国会図書館請求記号
DM227-L2
国立国会図書館書誌ID
024144374
資料種別
図書
著者
富士田金輔 著
出版者
農山漁村文化協会
出版年
2012.12
資料形態
ページ数・大きさ等
211p ; 21cm
NDC
625.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

世界の国々で栽培され、品種別生産量で世界のトップに立ったリンゴ「ふじ」。世界を舞台にした日本のリンゴ産業を支える技術の背景に潜む知恵とは? リンゴの来し方をたずねながら、偉業を成しとげた栄光の現場を紹介する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

富士田 金輔 富士田 金輔(ふじた きんすけ):1932年徳島県阿波市に生まれる。1951年地元高校を卒業後北海道にわたり,北海道立農業講習所にて農業を学ぶ。1953年団体職員になる。その後会社員になり、1992年定年退職。歴史研究にはいり現在に至る。著書に『ケプロンの教えと現術生徒-北海道農業の近...

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-540-12215-6
タイトルよみ
リンゴ ノ アユンダ ミチ : メイジ カラ ゲンダイ エ セカイ ノ フジ ガ ウマレル マデ
著者・編者
富士田金輔 著
著者標目
富士田, 金輔 フジタ, キンスケ ( 01043416 )典拠
出版年月日等
2012.12
出版年(W3CDTF)
2012
数量
211p