図書
書影書影書影

発達障害の子のコミュニケーション・トレーニング : 会話力をつけて友達といい関係をつくろう (健康ライブラリー. スペシャル)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

発達障害の子のコミュニケーション・トレーニング : 会話力をつけて友達といい関係をつくろう

(健康ライブラリー. スペシャル)

国立国会図書館請求記号
EG57-L200
国立国会図書館書誌ID
025014390
資料種別
図書
著者
有光興記 監修
出版者
講談社
出版年
2013.11
資料形態
ページ数・大きさ等
98p ; 21cm
NDC
378
すべて見る

資料詳細

要約等:

会話や友達付き合いのトラブルから子どもを守るトレーニング方法を紹介。15のステップで話す・聞く力が身につき感情表現も豊かに。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

有光 興記 1971年兵庫県生まれ。駒澤大学文学部心理学科教授。カウンセリングオフィスせたがや所長。博士(心理学)、臨床心理士。日常のさまざまな場面での「あがり」を科学的に研究する専門家。大学での講義のほか、認知行動療法をベースに、不安の強い子や軽度発達障害児など生活面で問題をかかえる子へのソーシャ...

書店で探す

目次

  • まえがき コミュニケーションのトラブル 会話のトラブルは、最初はちょっとしたすれ違い コミュニケーション・トレーニング 家庭で少し練習しておけば、すれ違いは防げる 1 会話のトラブルが多い子どもたち 2 発達障害の子のコミュニケーション能力とは 3 15ステップのコミュニケーション・トレーニング 4 子どもにあわせてテーマ・レベルを調整する

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-259683-1
タイトルよみ
ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ コミュニケーション トレーニング : カイワリョク オ ツケテ トモダチ ト イイ カンケイ オ ツクロウ
著者・編者
有光興記 監修
著者標目
有光, 興記, 1971- アリミツ, コウキ, 1971- ( 00991771 )典拠
出版事項
出版年月日等
2013.11
出版年(W3CDTF)
2013