本文に飛ぶ
図書

ことばの仕組みから学ぶ和文英訳のコツ (開拓社言語・文化選書 ; 46)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ことばの仕組みから学ぶ和文英訳のコツ

(開拓社言語・文化選書 ; 46)

国立国会図書館請求記号
KS61-L31
国立国会図書館書誌ID
025495127
資料種別
図書
著者
畠山雄二 編ほか
出版者
開拓社
出版年
2014.6
資料形態
ページ数・大きさ等
175p ; 19cm
NDC
837.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

田中江扶・谷口一美・秋田喜美・本田謙介・内田聖二・成瀬由紀雄の6名の「ことばの達人」が執筆。和文から英文に直すためには,まず,和文である日本語のしくみについて知らなければならない。そして,訳の英文である英語のしくみについても,日本語のしくみと同じくらいか,あるいはそれ以上に知っていないといけない。日...

著者紹介:

畠山 雄二 "1966年静岡県生まれ。東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。現在、東京農工大学 准教授。専門は理論言語学。著書に『情報科学のための自然言語学入門:ことばで探る脳のしくみ』(丸善出版『情報科学のための理論言語学入門:脳内文法のしくみを探る』(丸善出版)『理工系のた...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7589-2546-4
タイトルよみ
コトバ ノ シクミ カラ マナブ ワブン エイヤク ノ コツ
著者・編者
畠山雄二 編
田中江扶, 谷口一美, 秋田喜美, 本田謙介, 内田聖二, 成瀬由紀雄 著
シリーズタイトル
著者標目
畠山, 雄二, 1966- ハタケヤマ, ユウジ, 1966- ( 00927475 )典拠
田中, 江扶, 1971- タナカ, コウスケ, 1971- ( 001174812 )典拠
谷口, 一美, 1969- タニグチ, カズミ, 1969- ( 00956129 )典拠
秋田, 喜美, 1982- アキタ, キミ, 1982- ( 01240054 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.6
出版年(W3CDTF)
2014