図書
書影

江戸前魚食大全 : 日本人がとてつもなくうまい魚料理にたどりつくまで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

江戸前魚食大全 : 日本人がとてつもなくうまい魚料理にたどりつくまで

国立国会図書館請求記号
GD51-L134
国立国会図書館書誌ID
027276876
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11238600
資料種別
図書
著者
冨岡一成 著
出版者
草思社
出版年
2016.5
資料形態
ページ数・大きさ等
365p ; 19cm
NDC
383.81361
すべて見る

資料詳細

要約等:

握りずし、うなぎ、つくだ煮、てんぷら、浅草海苔。日本が世界に誇る「江戸前の魚食文化」のすべてがこの一冊でわかる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

冨岡一成 1962年東京に生まれる。博物館の展示や企画の仕事を経て、1991年より15年間、築地市場に勤務。「河岸の気風」に惹かれ、聞き取り調査を始める。このときの人との出会いからフィールドワークの醍醐味を知る。仕事の傍ら魚食普及を目的にイベント企画や執筆などを積極的におこなう。実は子どもの頃から生...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • まえがき

  • 第一章 なぜ江戸だったのか?

  • 江戸前とは何か

  • 江戸前の海はどこか

  • 江戸前の魚は格別の味

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7942-2201-5
タイトルよみ
エドマエ ギョショク タイゼン : ニホンジン ガ トテツモナク ウマイ サカナリョウリ ニ タドリツク マデ
著者・編者
冨岡一成 著
著者標目
冨岡, 一成 トミオカ, カズナリ ( 01175601 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.5
出版年(W3CDTF)
2016
数量
365p