図書

職人の近代 : 道具鍛冶千代鶴是秀の変容

図書を表すアイコン

職人の近代 : 道具鍛冶千代鶴是秀の変容

国立国会図書館請求記号
PS31-L22
国立国会図書館書誌ID
027924231
資料種別
図書
著者
土田昇 [著]
出版者
みすず書房
出版年
2017.2
資料形態
ページ数・大きさ等
313p ; 20cm
NDC
583.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

大工道具鍛冶の「最後の名工」、千代鶴是秀。富国強兵、殖産興業の近代化の矛盾の中に生きた職人の不器用と逞しさ、誇りと品格を描く(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

土田昇 1962年、東京生まれ。土田刃物店三代目店主。父・土田一郎より引き継いだ千代鶴是秀作品の研究家であるとともに、木工手道具全般の目立て、研ぎ、すげ込み等を行う技術者でもある。竹中大工道具館(神戸)の展示・研究協力。ものつくり大学技能工芸学部、非常勤講師。著書『千代鶴是秀――日本の手道具文化を...

書店で探す

目次

  • 第1章 大工道具鍛冶、千代鶴是秀の修業時代

  • 道具鍛冶への弟子入り/栗原信秀の彫刻刀/玉鋼から洋鋼へ――師の遺言/二人の刃物鍛冶――栗原信秀と是秀/大工道具鍛冶としての自覚/是秀の切出小刀――道具たらざるものの美/『高村光雲懐古談』――職人的立場のわきまえ/高村光雲と石堂寿永、それぞれの職人の道徳観/独立、石堂家との共同の仕事/西郷家出入棟梁、恩田栄吉との出会い/恩田栄吉の一寸八分叩鑿――千代鶴是秀の出世作/石膏型取師、宮嶋一/職人と芸術家/是秀の受注姿勢/穴大工との対峙/麻布の穴大工、穴七の注文品――大玄能/平櫛田中への彫刻刀持ち込み/作品変質の始まり

  • 第2章 逸脱の始まり

  • 旦那衆、栗原波月との出会い/栗原自作のケサン/ケサンのゆくえ/三代目千代鶴延国、落合宇一/職人達のもとめるもの、是秀の目指すもの/新しい注文主と「注文受帳」/宮嶋一の注文品――八分鉋“白嶺”や大入組鑿/鍛冶技術の高低/是秀の魚形切出小刀/デザイン切出小刀の製作工程/是秀の製作の再現――玄能鍛冶 長谷川幸三郎/良質な刃物を作る――鍛冶技術の本質/朝倉文夫――是秀の作風変化にかかわった彫刻家/「竿忠の像」/「注文受帳」の朝倉文夫の記録/実用についての是秀の考え/朝倉の彫刻道具に見る是秀の製作思想/朝倉の手に渡った仕上砥石/仕上砥石の由来――大工、早川金兵衛の名品/道具が道具でなくなる地点――異形の魚型切出小刀“大”/槍鉋をモチーフとした切出小刀“自尊”/もう一丁の切出小刀“自尊”

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-622-08593-5
タイトルよみ
ショクニン ノ キンダイ : ドウグ カジ チヨツル コレヒデ ノ ヘンヨウ
著者・編者
土田昇 [著]
著者標目
土田, 昇, 1962- ツチダ, ノボル, 1962- ( 001210248 )典拠
出版年月日等
2017.2
出版年(W3CDTF)
2017
数量
313p