図書
書影

まんがで知る教師の学び 2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

まんがで知る教師の学び. 2

国立国会図書館請求記号
FC21-L250
国立国会図書館書誌ID
028030816
資料種別
図書
著者
前田康裕 著
出版者
さくら社
出版年
2017.3
資料形態
ページ数・大きさ等
174p ; 21cm
NDC
374.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

アクティブ・ラーニングとは何か(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

今求められる教師の学びを、まんがで分かりやすく解説して大好評の『まんがで知る教師の学び――これからの学校教育を担うために』に続く、シリーズ第2弾。今回は新学習指導要領の目玉・アクティブ・ラーニングをテーマに、今知っておくべきキーワードや改訂のポイントを驚くほどわかりやすく解説。各章とも、まんがに出て...

著者紹介:

前田康裕 1962 年、熊本県生まれ。熊本大学教育学部美術科卒業。 岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。 公立小中学校教諭、熊本大学教育学部附属小学校教諭、熊本市教育センター指導主事を経て、現在、熊本市立向山小学校教頭。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第1章 持続可能な社会づくり――コラボレーション(協働)

  • 第2章 新しい時代に必要な資質・能力――コンピテンシー(その人全体の能力)

  • 第3章 主体的な学び――コーチング(対話による自発的な行動の促進)

  • 第4章 対話的な学び――ストレッチ、リフレクション、エンジョイメント

  • 第5章 深い学び――EQリーダーシップ(感情を理解する力)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-908983-05-4
タイトルよみ
マンガ デ シル キョウシ ノ マナビ
巻次・部編番号
2
著者・編者
前田康裕 著
著者標目
前田, 康裕, 1962- マエダ, ヤスヒロ, 1962- ( 00221095 )典拠
出版年月日等
2017.3
出版年(W3CDTF)
2017