図書
書影

大食らい子規と明治 : 食から見えた文明開化と師弟愛

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

大食らい子規と明治 : 食から見えた文明開化と師弟愛

国立国会図書館請求記号
KG665-L315
国立国会図書館書誌ID
028067295
資料種別
図書
著者
土井中照 編・著
出版者
アトラス出版
出版年
2017.3
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 21cm
NDC
910.268
すべて見る

資料詳細

要約等:

正岡子規35年の生涯を通じて残した「飲食の楽しみ=食欲」のエピソードを、山田美妙、島崎藤村といった明治時代の作家の文章からの抜粋を交えて紹介。子規の生きた明治時代の食べものや飲食店などの蘊蓄が満載。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

土井中照 フリーライター。1954年、愛媛県今治市生まれ。同志社大学文学部中退。2014年『焼き鳥王国』で、愛媛出版文化賞を受賞。歴史、民俗、方言、県民性、郷土料理と、愛媛県に関する造詣が深く、「愛媛の雑学王」の異名をもつ。 全国やきとり連絡協議会 やきとり文化研究所所長。(提供元: 出版情報登録セ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに

  • 第一章 大食らい子規

  • 【菓子パン】初めての東京で口にした都会の味○16

  • 【言問団子】拓川の家を訪ねる前に食べたという団子○18

  • 【書生子規の食欲】親戚も驚いた子規の大食らい○20

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-906885-28-2
タイトルよみ
オオグライ シキ ト メイジ : ショク カラ ミエタ ブンメイ カイカ ト シテイアイ
著者・編者
土井中照 編・著
著者標目
土井中, 照, 1954- ドイナカ, アキラ, 1954- ( 00746245 )典拠
出版年月日等
2017.3
出版年(W3CDTF)
2017
数量
207p