図書
書影

双方向型授業への挑戦 : 自分の頭で考える学生を

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

双方向型授業への挑戦 : 自分の頭で考える学生を

国立国会図書館請求記号
FD35-L238
国立国会図書館書誌ID
028083802
資料種別
図書
著者
木野茂 編著
出版者
現代人文社
出版年
2017.4
資料形態
ページ数・大きさ等
285p ; 21cm
NDC
377.15
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本で始まった大学教育改革は当初、組織や制度の改革に重点が置かれ、授業のあり方については話し方や教材提示法など小手先の授業改善指導にとどまっていた。大学教育改革の最大の課題は「教える教育」から「学生自らが学ぶ教育」への転換である。筆者が試行錯誤してようやく到達した「学生とともに作る授業」(双方向型授...

著者紹介:

木野 茂 1966年、大阪市立大学大学院理学研究科修士課程を修了後、同大学理学部教員。公害調査や被害者支援にも取り組み、1983年より大阪市大自主講座を主宰、環境問題の教育・研究を始める。大阪市立大学の教育改革と立命館大学で、大学教育のパラダイムシフトを目指して「双方向型授業」を開講する。 主な著書...

書店で探す

目次

  • 第1章:私の授業の一コマ紹介

  • 第1部:双方向型授業とは何か

  • 第2章:知識伝授型から双方向型へ

  • 第3章:双方向型授業を始める

  • 第4章:大学授業に対する学生の選好

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87798-671-1
タイトルよみ
ソウホウコウガタ ジュギョウ エノ チョウセン : ジブン ノ アタマ デ カンガエル ガクセイ オ
著者・編者
木野茂 編著
著者標目
木野, 茂, 1941- キノ, シゲル, 1941- ( 00383771 )典拠
出版年月日等
2017.4
出版年(W3CDTF)
2017
数量
285p