図書

日本語訳英琉辞書

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本語訳英琉辞書

国立国会図書館請求記号
KS12-L49
国立国会図書館書誌ID
028161581
資料種別
図書
著者
B.J. ベッテルハイム 著ほか
出版者
武蔵野書院
出版年
2017.5
資料形態
ページ数・大きさ等
619p ; 27cm
NDC
833.3
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: English-Loochooan dictionary

資料詳細

要約等:

英琉辞書は、ベッテルハイムの自筆稿本 大英図書館蔵 English-Loochooan Dictionary(英琉辞書)とその付録のChinese Derivatives(漢語)を翻訳したものである。資料としての活用を第一に考慮し、辞書本体(A~Z・漢語)を冒頭に編み、索引と解題を後半に綴じた。(提...

著者紹介:

B・J・ベッテルハイム 1811年ハンガリー生まれ伊波 和正 沖縄県うるま市石川伊波(旧石川市)生。 東京教育大学(現筑波大学)文学部英語・英米文学科卒。 1971年9月米国Southern Illinois大学大学院英語科(英文学専攻)修士課程修了(M.A.)。 1972‐2007年沖縄国際大学、...

書店で探す

目次

  • 1. アルファベットで書かれているので、音価がわかりやすい。さらに補助符号を使って精密に記録しているので、当時の音韻を調べるのに非常に役立つ。

  • (a)本土方言のネとニに対応する音を、おのおの ni, nyi で書き分けている。この区別が明治時代まで有ったことを、伊波普猷は「琉球語の母音組織と口蓋化の法則」などで述べているが、他の人、例えばチェンバレンの著書などでは区別しておらず、今までは不確実であった。

  • (b)1883年生まれの比嘉春潮も失いかけていた zi と z,i の区別を、19世紀前半では正確に区別していたことが分かる。すなわち、本土方言のズ・ヅ(ゼ)を dzi(zi) で表記し、ジ・ヂ(ギ)に対応する語を dji で表記し、両者を正確に書き分けている。

  • 2. 明治以降に本土から移入された語かどうか判定する資料になる。総体としては、今まで漢語に由来する方言の多くは、明治以降に沖縄に移入された語のように思われていたが、そうではなく、相当多くの漢語を当時の知識人は持っていたことがわかる。

  • 3. 知識人の間では、明治以前にも、多くの和語が移入されていたことがわかる。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8386-0702-0
タイトルよみ
ニホンゴヤク エイリュウ ジショ
著者・編者
B.J. ベッテルハイム 著
伊波和正, 高橋俊三, 兼本敏 編訳
著者標目
伊波, 和正, 1939- イハ, カズマサ, 1939- ( 001264787 )典拠
高橋, 俊三, 1942-2012 タカハシ, トシゾウ, 1942-2012 ( 00204783 )典拠
兼本, 敏, 1955- カネモト, サトシ, 1955- ( 001264789 )典拠
出版年月日等
2017.5
出版年(W3CDTF)
2017
数量
619p