図書
書影

幸田文「台所育ち」というアイデンティティー

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

幸田文「台所育ち」というアイデンティティー

国立国会図書館請求記号
KG661-L215
国立国会図書館書誌ID
028449454
資料種別
図書
著者
藤本寿彦 著
出版者
田畑書店
出版年
2017.9
資料形態
ページ数・大きさ等
507p ; 20cm
NDC
910.268
すべて見る

資料詳細

内容細目:

家事労働を体得した身体性を物語る「台所育ち」の原像幸田文の誕生...

要約等:

「父・露伴の記録者」という役割を脱し、独自な作家スタイルを確立した幸田文(こうだあや) 。この1冊で幸田文の表現者としての…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

藤本 寿彦 1952年、愛媛県生まれ。奈良大学文学部国文学科教授。近代詩歌、高村光太郎ほかの大正詩、四季派と呼ばれる詩人から谷川俊太郎までの昭和詩の研究に携わる。また幸田文、森田たまなどの女性作家の研究。著書に、「周縁としてのモダニズム―日本現代詩の底流」(2009年) 「幸田文「わたし」であること...

書店で探す

目次

  • はしがき

  • 序 章  「台所育ち」というセルフイメージと、その表象世界

  • 家事労働を体得した身体性を物語る――「松之山の地滑り」論

  • 「台所育ち」の原像――「あとみよそわか」論

  • 第一章  「文子」が生き直す物語たち

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8038-0345-7
タイトルよみ
コウダ アヤ ダイドコロソダチ ト イウ アイデンティティー
著者・編者
藤本寿彦 著
著者標目
藤本, 寿彦, 1952- フジモト, トシヒコ, 1952- ( 00150889 )典拠
出版年月日等
2017.9
出版年(W3CDTF)
2017
数量
507p