図書
書影

こども理解と観察 : 親子観察を通して創造的実践力を育てる授業の試み

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

こども理解と観察 : 親子観察を通して創造的実践力を育てる授業の試み

国立国会図書館請求記号
FA35-L116
国立国会図書館書誌ID
029038283
資料種別
図書
著者
大久保秀子, 櫃田紋子 編著ほか
出版者
ななみ書房
出版年
2018.6
資料形態
ページ数・大きさ等
143p ; 26cm
NDC
371.45
すべて見る

資料詳細

要約等:

「子ども理解と観察」は,大学と地域が緊密な連携のもとで創ってきた新しい授業の場である。 複雑化する時代に求められる「子どもの健やかな成長」と「保育者養成のあり方」に一石を投じる一つの思考的モデルと言える。講義・体験学習・フィールド実習を一体化させ統合することで,こどもを理解することの基礎知識と技能・...

書店で探す

目次

  • 第1章 「こども理解と観察」序論

  • 1 「こども理解」のパースペクティブ

  • 1 「こども理解」を理解するために

  • 2 「こども理解と観察」の意義

  • 3 「こども」をどうとらえるか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

中国

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-903355-72-6
タイトルよみ
コドモ リカイ ト カンサツ : オヤコ カンサツ オ トオシテ ソウゾウテキ ジッセンリョク オ ソダテル ジュギョウ ノ ココロミ
著者・編者
大久保秀子, 櫃田紋子 編著
菅野陽子, 丸谷充子, 柴田崇浩 [執筆]
著者標目
大久保, 秀子, 1957- オオクボ, ヒデコ, 1957- ( 00363376 )典拠
櫃田, 紋子 ヒツダ, アヤコ ( 001305509 )典拠
菅野, 陽子 スガノ, ヨウコ ( 001305512 )典拠
丸谷, 充子 マルヤ, ミツコ ( 001305518 )典拠
柴田, 崇浩 シバタ, タカヒロ ( 01069946 )典拠
出版年月日等
2018.6
出版年(W3CDTF)
2018
数量
143p