文書・図像類
書影

言動と反応の対比 (ソーシャルスキルトレーニング絵カード : 連続絵カード ; 小学生高学年版 1)

文書・図像類を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

言動と反応の対比

(ソーシャルスキルトレーニング絵カード : 連続絵カード ; 小学生高学年版 1)

国立国会図書館請求記号
YN1-M24
国立国会図書館書誌ID
030675730
資料種別
文書・図像類
著者
M 編・著
出版者
エスコアール
出版年
2020.10
資料形態
ページ数・大きさ等
カード 45枚 ; 15×21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

外箱入

付属資料:

説明書 (4p) + 標題紙 1枚 + 奥付 1枚

資料詳細

要約等:

自閉症スペクトラム・ADHDなど対人関係や社会性に弱さを持つ子の、ソーシャルスキル獲得を目的とした絵カードです。『ソーシャルスキルトレーニング絵カード 小学生高学年版1』は、ある場面での二通りの言動とそれらへの反応を対比させる構成になっています。その子の言葉や行動次第で相手の反応が違ったり変わったり...

書店で探す

目次

  • (1)自分より小さい相手に対しては特に、気持ちを察し手助けをしてあげる。

  • (2)先に遊んでいる小さい子たちの場所に割り込もうとせず、自分たちは他の場所を探す。

  • (3)自分にはわからなくても、友達が悲しんでいることを察し相槌を打ってあげる。

  • (4)遊びたくないのなら誘いに応じないで、相手が不快に思わない断わり方をする方法もあることを知る。

  • (5)たとえそう思っていても、相手が傷つくような言葉を口に出すのは避ける。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
ISBN
978-4-909375-08-7
タイトルよみ
ゲンドウ ト ハンノウ ノ タイヒ
著者・編者
M 編・著
著者標目
出版年月日等
2020.10
出版年(W3CDTF)
2020