図書
書影

多様な性の視点でつくる学校教育 : セクシュアリティによる差別をなくすための学びへ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

多様な性の視点でつくる学校教育 : セクシュアリティによる差別をなくすための学びへ

国立国会図書館請求記号
FA77-M1
国立国会図書館書誌ID
030771604
資料種別
図書
著者
眞野豊 著
出版者
松籟社
出版年
2020.11
資料形態
ページ数・大きさ等
339,11p ; 20cm
NDC
371.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

子どもたちに性の多様性をどう教え、教職員の意識をどう変えるのか。そして、教員のカミングアウトは学校に何をもたらしたのか。同性愛当事者が教員として取り組んだ、学校教育をつくり直すための理論と実践。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

眞野 豊 1981年北海道生まれ。九州大学大学院地球社会統合科学府博士後期課程修了、博士(学術)。日本学術振興会特別研究員PD(広島修道大学)。専門は、教育社会学、ジェンダー、セクシュアリティ。論文に「多様な性(生)の選択をめぐる不可能性―Aさんは、なぜ「性別再変更」をしたのか」(『解放社会学研究』...

書店で探す

目次

  • 序章 学校での記憶―教室を支配するジェンダー規範と異性愛規範

  • 1 主語の喪失―「オレ」が言えない

  • 2 同性愛への気づきとクローゼットの出現

  • 3 逃げ場のない教室―拘束され操られる身体と心

  • 4 未来の喪失と獲得―電話相談でのカミングアウト

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87984-397-5
タイトルよみ
タヨウ ナ セイ ノ シテン デ ツクル ガッコウ キョウイク : セクシュアリティ ニ ヨル サベツ オ ナクス タメ ノ マナビ エ
著者・編者
眞野豊 著
著者標目
著者 : 眞野, 豊, 1981- マノ, ユタカ, 1981- ( 001210411 )典拠
出版年月日等
2020.11
出版年(W3CDTF)
2020
数量
339,11p