図書
書影

子どもが輝く対話のメカニズム : 褒めるは学びの落とし穴

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

子どもが輝く対話のメカニズム : 褒めるは学びの落とし穴

国立国会図書館請求記号
FC5-M137
国立国会図書館書誌ID
031317256
資料種別
図書
著者
久保賢太郎 著
出版者
東洋館出版社
出版年
2021.3
資料形態
ページ数・大きさ等
262p ; 19cm
NDC
374.12
すべて見る

資料詳細

要約等:

先生=Teacher→Designer・Coordinaterへ!知識を押し付けるような授業からの転換を。「学び」の理論と子どもが主体的に自立する教室づくりを提案します! ――こうやって過去を振り返ることは楽しいし余韻に浸かっていたい気持ちは少なからずある。でも私の成長は小学校だけでは終わらない。少...

書店で探す

目次

  • 第一章 うまくいくには〖 アイ 〗がいる ――これからの「学ぶ」を支える教育理論

  • ①「褒めるは学びの落とし穴」 ARCSモデル

  • ②「きみとならできる」 最近接発達領域(ZPD)

  • ③「本質はいつも目に見えない」 まなざし

  • ④「もっと素敵な君を見る」 アファメーション

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-491-04373-9
タイトルよみ
コドモ ガ カガヤク タイワ ノ メカニズム : ホメル ワ マナビ ノ オトシアナ
著者・編者
久保賢太郎 著
著者標目
著者 : 久保, 賢太郎 クボ, ケンタロウ ( 031353615 )典拠
出版年月日等
2021.3
出版年(W3CDTF)
2021
数量
262p