本文に飛ぶ
図書

食の文化史 (読みなおす日本史)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

食の文化史

(読みなおす日本史)

国立国会図書館請求記号
GD51-M75
国立国会図書館書誌ID
031325517
資料種別
図書
著者
大塚滋 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2021.4
資料形態
ページ数・大きさ等
191p ; 19cm
NDC
383.81
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

中央公論社 1975年刊の再刊

資料詳細

要約等:

パンや肉、乳製品の西洋に対し、肉食が禁じられた日本では魚や菜食、うまみと醤油が主流となった。食から東西の文化を読み解く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

大塚 滋 1928年新潟県生まれ。大阪大学理学部卒業。米国ウースター生物学研究所研究員、東洋食品工業短期大学教授、武庫川女子大学教授を歴任。理学博士 ※2021年3月現在 【主要編著書】たべもの事始(淡交社、1984年)、味の文化史(朝日新聞社、1990年)、パンと?と日本人(集英社、1997年)、...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 肉食の文化史(肉食と残酷/原始と肉食/切支丹と肉食/文明開化と牛肉)/豚肉考現学(豚肉をタブーとする国々/火事で焼き豚の味を知る/豚を好んだ古代ギリシア人/日本古代人と豚/明治政府と養豚)/鶏肉ものがたり(日本歴史の中の鶏/明治以後の養鶏/フライドチキン)/魚と日本人(サカナは酒菜/肉食禁止令/さしみとてんぷらの発祥)以下細目略/菜食日本民族/野菜と欧米人―サラダ小史/米食の歴史/めん類文化/パンを食べる人/牛乳と文明/バターの話/醤油文化/おせち料理/手作りの回帰/日本の味と香り/洋風化のままごと/人類の食生活―あとがきに代えて/『食の文化史』を読む…江原絢子

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-07161-1
タイトル
タイトルよみ
ショク ノ ブンカシ
著者・編者
大塚滋 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 大塚, 滋, 1928-2023 オオツカ, シゲル, 1928-2023 ( 00063612 )典拠
出版年月日等
2021.4
出版年(W3CDTF)
2021