本文に飛ぶ
図書

マンガでわかる日本料理の常識 : 日本の食文化の原点となぜ?がひと目でわかる

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

マンガでわかる日本料理の常識 : 日本の食文化の原点となぜ?がひと目でわかる

国立国会図書館請求記号
GD51-M77
国立国会図書館書誌ID
031370230
資料種別
図書
著者
長島博 監修ほか
出版者
誠文堂新光社
出版年
2021.4
資料形態
ページ数・大きさ等
191p ; 21cm
NDC
383.81
すべて見る

資料詳細

要約等:

麹菌は世界最古のバイオ? 口づけ器は日本だけ? 台所の語源は? 日本料理の常識を知ると持続可能な社会へのヒントがみえてくる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

長島 博 ■長島 博(ナガシマ ヒロシ) 1946年、横浜市生まれ。 1990年に築地本願寺「日本料理 紫水」取締役料理長、2009年に専務取締役総料理長に就任。 2015年より東京エアポートレストラン株式会社取締役総料理長に就任。 2013年、「黄綬褒章」授与。2016年、クールジャパン・アンバサ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 日本料理を形づくる8つの柱

  • 【1 米】米は日本の食文化の原点

  • 米をつくるだけじゃない、水田の機能/連作ができ、収穫率にすぐれた米/国土の一割強の狭い農地面積/モンスーンアジアは世界の稲作地帯/米は貨幣の代わりだった/米食を達成してまもなく米離れへ/品種改良は量から質へ/白いご飯が食べ方や嗜好を決める

  • 〈ワイドスコープ〉白いご飯が生んだ、口中調味という食べ方

  • 【2 水】豊かな清水が生食やだしの文化を生んだ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-52086-4
タイトルよみ
マンガ デ ワカル ニホン リョウリ ノ ジョウシキ : ニホン ノ ショクブンカ ノ ゲンテン ト ナゼ ガ ヒトメ デ ワカル
著者・編者
長島博 監修
大崎メグミ イラスト
著者標目
監修者 : 長島, 博 ナガシマ, ヒロシ ( 01009233 )典拠
挿絵者 : 大崎, メグミ オオサキ, メグミ ( 001226644 )典拠
出版年月日等
2021.4
出版年(W3CDTF)
2021
数量
191p