図書

ヴィゴツキーの「発達の最近接領域」論と対話のある授業 : 教材をめぐる活発な対話の只中で、子どもの発話を支える思考の発達の可能性を追求するために (教育実践とヴィゴツキー理論 ; 4)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ヴィゴツキーの「発達の最近接領域」論と対話のある授業 : 教材をめぐる活発な対話の只中で、子どもの発話を支える思考の発達の可能性を追求するために

(教育実践とヴィゴツキー理論 ; 4)

国立国会図書館請求記号
FC76-M166
国立国会図書館書誌ID
031493467
資料種別
図書
著者
麻実ゆう子 著
出版者
子どもの未来社
出版年
2021.6
資料形態
ページ数・大きさ等
290p ; 21cm
NDC
375.82
すべて見る

資料詳細

要約等:

子どもの教材についての発話の多様性は、対話に連続性をつくりだし、読みを深めます。そこには、読みを支える思考作用が活発に働いています。ヴィゴツキーの「発達の最近接領域」論は、教師が、この対話の場で、子どもの最近…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

麻実 ゆう子 奈良女子大学文学部卒業。小学校教師を経て、ロンドン大学(Institute of Education)にてPhD(博士号)取得。現在は、現職の先生方と埼玉県内の研究会で研究、及び執筆活動。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第一章 授業実践例の分析を通して「発達の最近接領域」の形成について考察する

  • 第1節 授業実践例の考察

  • Ⅰ『わたしはおねえさん』(光村図書小2 いしいむつみ作

  • Ⅱ『モチモチの木』(光村図書小3 斎藤隆介作)の授業

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

中国

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86412-194-1
タイトルよみ
ヴィゴツキー ノ ハッタツ ノ サイキンセツ リョウイキロン ト タイワ ノ アル ジュギョウ : キョウザイ オ メグル カッパツ ナ タイワ ノ タダナカ デ コドモ ノ ハツワ オ ササエル シコウ ノ ハッタツ ノ カノウセイ オ ツイキュウ スル タメ ニ
著者・編者
麻実ゆう子 著
著者標目
著者 : 麻実, ゆう子 アサミ, ユウコ ( 01218132 )典拠
出版年月日等
2021.6
出版年(W3CDTF)
2021