本文に飛ぶ
図書

「竹早」×「多様性」でえがく未来 : 多様性を理解する、活かす教育実践

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「竹早」×「多様性」でえがく未来 : 多様性を理解する、活かす教育実践

国立国会図書館請求記号
FC35-M12
国立国会図書館書誌ID
031966809
資料種別
図書
著者
東京学芸大学附属竹早中学校 著
出版者
東洋館出版社
出版年
2022.2
資料形態
ページ数・大きさ等
120p ; 26cm
NDC
376.38
すべて見る

資料詳細

要約等:

現代は、新型コロナウイルス感染症の急拡大を筆頭に、予測困難な時代と言われる。グローバル化が進み、より多様な価値観とある社会において、様々な文化や行動様式をもった人々と共に生き、他者の価値観やその背景を踏まえながら、協働したり、問題を解決したりすることが必要となる。本書では、そうした「多様性」に焦点を...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第1章 理論編

  • 多様性(教育)研究の流れ

  • 「多様性の教育」の研究の目的・経緯・意義

  • 第2章 実践編

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-491-04771-3
タイトルよみ
タケハヤ カケル タヨウセイ デ エガク ミライ : タヨウセイ オ リカイ スル イカス キョウイク ジッセン
著者・編者
東京学芸大学附属竹早中学校 著
著者標目
編者 : 東京学芸大学附属竹早中学校 トウキョウ ガクゲイ ダイガク フゾク タケハヤ チュウガッコウ ( 001301764 )典拠
出版年月日等
2022.2
出版年(W3CDTF)
2022
数量
120p