書店で探す
目次
1章 はじめに 1.1 LEGO MINDSTORMS EV3でロボットを作り動かすために 1.2 ロボットプログラミング 1.3 世界大会につながるEV3を使ったロボットコンテスト 2章 プログラミングの準備をしよう 2.1 EV3 MicroPythonとは 2.2 EV3 MicroPythonのインストール 2.3 開発用ツールの準備 2.4 EV3の起動 2.5 Visual Studio CodeとEV3を接続 2.6 EV3のシャットダウン 2.7 EV3 MicroPythonの使い方 3章 ロボットプログラミングをはじめよう 3.1 トレーニングモデル 3.2 基本動作のプログラミング 3.3 プログラミングの基礎 4章 ロボットを動かしてみよう 4.1 基本プログラム 4.2 ステータスライトを光らせる 4.3 音を鳴らす 4.4 ディスプレイに文字を描画する 4.5 モーターを回転させる 5章 センサーを使って動かそう 5.1 EV3で使用できるセンサー 5.2 タッチセンサーを使おう 5.3 カラーセンサーを使おう 5.4 ジャイロセンサーを使おう 5.5 超音波センサーを使おう 5.6 モーター回転センサーを使おう 6章 オリジナルロボットを作ろう 6.1 ロボット製作のための力学・機構 6.2 力学・機構のための数学的準備 6.3 力学の基礎 6.4 基本的な機構 6.5 車輪移動機構 6.6 ロボットアームとエンドエフェクター 7章 実践してみよう 7.1 ボタンを押してすぐに実行する 7.2 複雑な動作をプログラミングするためのテクニック 7.3 ライントレース 7.4 線の検出 8章 Open Roberta Lab 8.1 Open Roberta Labとは 8.2 画面の説明 8.3 プログラミング 8.4 保存と読み込み 8.5 シミュレーター 8.6 ロボットの設定 8.7 Open Roberta LabからEV3を動かす 付録A リファレンス
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
山形県立図書館
紙- 請求記号:
- 548.3-ウエ
- 図書登録番号:
- 109321006
関東
茨城県立図書館
紙- 請求記号:
- 548.3/ウエ/
東京都立中央図書館
紙- 請求記号:
- 548.3-5431-2022
- 図書登録番号:
- 7115389945
横浜市立図書館
紙- 請求記号:
- 548.3
- 図書登録番号:
- 2072497883
静岡県立中央図書館
紙- 請求記号:
- 548.3/ウエ/
- 図書登録番号:
- 0023750896
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-06-527819-2
- タイトルよみ
- コレカラ ノ ロボット プログラミング ニュウモン : パイソン デ ウゴカス マインド ストーム イーヴィスリー
- 著者・編者
- 上田悦子, 小枝正直, 中村恭之 著
- 版
- 第2版
- 著者標目
- 著者 : 上田, 悦子, 1961- ウエダ, エツコ, 1961- ( 00835363 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2022.3
- 出版年(W3CDTF)
- 2022