本文に飛ぶ
図書

重症筋無力症/ランバート・イートン筋無力症候群診療ガイドライン 2022

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

重症筋無力症/ランバート・イートン筋無力症候群診療ガイドライン. 2022

国立国会図書館請求記号
SC367-M213
国立国会図書館書誌ID
032144523
資料種別
図書
著者
日本神経学会 監修ほか
出版者
南江堂
出版年
2022.5
資料形態
ページ数・大きさ等
192p ; 26cm
NDC
493.73
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本神経学会監修による,エビデンスに基づいたオフィシャルな診療ガイドライン.今版では初版「重症筋無力症診療ガイドライン2014」を基に,分子標的治療薬の情報等も追加して内容をアップデート.また,これまでガイドラインが存在しなかったランバート・イートン筋無力症候群も取り上げ,両疾患について疾患概念や診...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 【書評】

  • 「MGとLEMSの診療のエッセンスが簡潔にまとめられた必携の書」

  • 重症筋無力症(myasthenia gravis:MG)とランバート・イートン筋無力症候群(Lambert-Eaton myathenic syndrome:LEMS)は代表的な免疫介在性神経筋接合部疾患であり,診断,治療の正しい知識が求められる.このたび,国際医療福祉大学の村井弘之教授を委員長とする日本神経学会の委員会の編集により,この二つの疾患の2022年版の診療ガイドラインが発刊されたことは,誠に喜ばしい.

  • 今回は,「重症筋無力症診療ガイドライン2014」が8年ぶりに改訂されたものであり,「重症筋無力症(MG)総論」「成人期発症MGの治療」「小児期発症MGの治療」「ランバート・イートン筋無力症候群(LEMS)」の全4章から構成され,診療に重要な情報が計56のクリニカルクエスチョン(CQ)に回答する形で記載されている.

  • そのなかから特筆すべき事項を列挙してみる.

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-524-20178-5
タイトルよみ
ジュウショウ キンムリョクショウ ランバート イートン キンムリョク ショウコウグン シンリョウ ガイドライン
巻次・部編番号
2022
著者・編者
日本神経学会 監修
重症筋無力症 ランバート・イートン筋無力症候群診療ガイドライン作成委員会 編集
著者標目
監修者 : 日本神経学会 ニホン シンケイ ガッカイ ( 00294654 )典拠
出版年月日等
2022.5
出版年(W3CDTF)
2022