本文に飛ぶ
図書

マイノリティ・マーケティング : 少数者が社会を変える (ちくま新書 ; 1717)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

マイノリティ・マーケティング : 少数者が社会を変える

(ちくま新書 ; 1717)

国立国会図書館請求記号
DH411-M632
国立国会図書館書誌ID
032672877
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/13120533
資料種別
図書
著者
伊藤芳浩 著
出版者
筑摩書房
出版年
2023.3
資料形態
ページ数・大きさ等
237p ; 18cm
NDC
675
すべて見る

資料詳細

要約等:

マーケティングは、マイノリティが社会を変える武器になる。東京オリパラ開閉会式放送への手話通訳導入などに尽力したNPO法人代表が教えるとっておきの方法。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

伊藤 芳浩 伊藤 芳浩(いとう・よしひろ):1970年、岐阜県生まれ。手話を第一言語とするろう者。名古屋大学理学部を卒業後、大手総合電機メーカーにてデジタルマーケティングなどを担当する傍ら、仲間とともにコミュニケーションバリアフリーを推進するNPO法人インフォメーションギャップバスター(IGB)を立...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • プロローグ/活動の原点/手話を通じた出会い/社会を変えたいと思ったきっかけ/突き当たった壁/マイノリティ・マーケティングの誕生/本書の狙い/第一章 聴覚障害という「見えない障害」/1 聴覚障害とはどういうものか/もし言葉が通じなかったら……/聴覚障害は情報障害/聴覚障害者に起きる情報格差/格差のもたらす悪影響/2 勉学、労働、生活における不利益/あらゆる場面で健康と幸福が損なわれる/やりたい勉強ができない/さまざまな欠格条項/勉学の情報サポートが不十分/職場での給料格差やキャリア格差/災害時に命や生活を守ることが難しい/障害は社会の側にある/第二章 社会の課題×マーケティング/1 マーケティング手法を取り入れる理由/社会を変えるためのカギ/マーケティングの基本/非営利事業にも「顧客」がいる/社会問題を解決する手法/少人数での活動の限界を突破する/2 事業の方針と内容を決める/マーケティングの使える考え方/事業ターゲットの設定/社会問題を対象に/先行する当事者団体との関係/自助・共助・公助のバランス/IGBの三つのアクション/アドボカシーはなぜ必要か/エンゲージメントはなぜ必要か/リコメンデーションはなぜ必要か/3 マイノリティ・マーケティングの進め方/世論、議員・政府に働きかける/直接的アプローチの進め方/政治家が身近な存在に変わったきっかけ/政策形成の流れを知っておく/間接的アプローチの進め方/マスコミ・メディアを活用する理由/コラムVUCAの時代/第三章 〈変革事例1〉ろう者にも電話を/1 電話リレーサービスとの出会い/電話をかけることができないバリア/電話リレーサービスの登場/自立を促すツール/QOLが向上し、活動範囲が広がる/電話リレーサービスの法制化に向けて/2 マイノリティ・マーケティングのポイント1/(1)ステークホルダーの整理/(2)エンゲージメントの形成/(3)キーパーソンの発掘/(4)刺さるキラーコンテンツの作成/その後の普及啓発の課題 他

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-07540-6
タイトルよみ
マイノリティ マーケティング : ショウスウシャ ガ シャカイ オ カエル
著者・編者
伊藤芳浩 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 伊藤, 芳浩, 1970- イトウ, ヨシヒロ, 1970- ( 032812264 )典拠
出版年月日等
2023.3
出版年(W3CDTF)
2023