図書
書影

70歳までに脳とからだを健康にする科学 (ちくま新書 ; 1778)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

70歳までに脳とからだを健康にする科学

(ちくま新書 ; 1778)

国立国会図書館請求記号
RA21-R13
国立国会図書館書誌ID
033289078
資料種別
図書
著者
石浦章一 著
出版者
筑摩書房
出版年
2024.2
資料形態
ページ数・大きさ等
244,2p ; 18cm
NDC
460
すべて見る

資料詳細

要約等:

脳とからだを健康に保つ正しい方法を、生命科学の最新知見に基づいて解説します。タンパク質、認知症、筋肉、難病の最新治療法……科学でナットクの新常識!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石浦 章一 石浦 章一(いしうら・しょういち):1950年石川県生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業、東京大学理学系大学院修了。理学博士。国立精神・神経センター神経研究所、東京大学分子細胞生物学研究所助教授、東京大学大学院総合文化研究科教授を経て、東京大学名誉教授。新潟医療福祉大学特任教授、京都先...

書店で探す

目次

  • 第1章 長寿とタンパク質――食べることとボケない秘訣

  • タンパク質(プロテイン)って何ですか/食べ物の中のタンパク質の量は知っていた方がいい/アミノ酸の素晴らしい効能/アミノ酸サプリ、効くと思いますか?/内臓疲労の本体/老人斑がなぜアルツハイマー病を引き起こすか/脳内の老人斑を見る/アルツハイマー病は軽度認知障害を経て起こる/アルツハイマー病になりやすい人を見分ける遺伝子アポE/アポE遺伝子は長寿遺伝子、運動危険遺伝子?/アルツハイマー病の最新治療 …ほか

  • 第2章 肥満とダイエット――なぜ太るのか、なぜやせないのか

  • 太るのは必然?/肥満遺伝子を信用してはダメ/オモシロ肥満度検定/エネルギー収支は家計簿のようなもの/筋肉と脂肪、どちらを落とす?/栄養学のキホン/ダイエットには運動が必要/脂肪を燃やす/内臓脂肪を減らす/炭水化物抜きダイエットの危険性/ダイエットの本質 …ほか

  • 第3章 筋肉と体力――健康長寿のために大切な筋力

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-07607-6
タイトルよみ
ナナジッサイ マデ ニ ノウ ト カラダ オ ケンコウ ニ スル カガク
著者・編者
石浦章一 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 石浦, 章一, 1950- イシウラ, ショウイチ, 1950- ( 00216864 )典拠
出版年月日等
2024.2
出版年(W3CDTF)
2024