図書

翻訳としての文学 : 流通・受容・領有 (神奈川大学人文学研究叢書 ; 51)

図書を表すアイコン

翻訳としての文学 : 流通・受容・領有

(神奈川大学人文学研究叢書 ; 51)

国立国会図書館請求記号
KE145-R1
国立国会図書館書誌ID
033378978
資料種別
図書
著者
松本和也 編
出版者
水声社
出版年
2024.3
資料形態
ページ数・大きさ等
229p ; 22cm
NDC
900
すべて見る

資料詳細

内容細目:

序 / 松本和也 著ラルフ・ウォルド・エマソンとドイツ翻訳理論 / 古屋耕平 著十九世紀フランス詩の日本における受容 / 岡部杏子 著...

要約等:

「書かれた言葉を読む」とはどのような営為なのか。異なる時代、地域、テーマの交錯点となった言語は、いかに翻訳、受容され、時の読者にどのように敷衍されていったのか――日本、フランス、アメリカ、中国など各国の近代文学を手がかりに考察する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

松本和也 1974年、茨城県に生まれる。立教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専攻、日本近代文学・演劇・美術。現在、神奈川大学国際日本学部教授。主な著書に、『太宰治『人間失格』を読み直す』(2009年)、『現代女性作家論』(2011年)、『川上弘美を読む』(2013年、いずれも水声...

書店で探す

目次

  • 序――書かれた言葉を読む 松本和也

  • ラルフ・ウォルド・エマソンとドイツ翻訳理論――ゲーテの影響を中心に 古屋耕平

  • 19世紀フランス詩の日本における受容――マルスリーヌ・デボルド=ヴァルモールの場合 岡部杏子

  • 1917年、近代日本文学の翻訳事件――その輪郭と時代性 吉田遼人

  • 同時代小説としての中国文学と創作における日本語――『改造』「現代支那号」(1926年7月)について 中村みどり

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8010-0798-7
タイトルよみ
ホンヤク ト シテ ノ ブンガク : リュウツウ ジュヨウ リョウユウ
著者・編者
松本和也 編
著者標目
編者 : 松本, 和也 マツモト, カツヤ ( 01159929 )典拠
編集責任者 : 神奈川大学 カナガワ ダイガク ( 00286003 )典拠
出版年月日等
2024.3
出版年(W3CDTF)
2024