図書
書影

外国人住民が団地に住み続ける意味 : 神奈川県X団地のビフォア/アフターコロナ (横浜市立大学新叢書 ; 15)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

外国人住民が団地に住み続ける意味 : 神奈川県X団地のビフォア/アフターコロナ

(横浜市立大学新叢書 ; 15)

国立国会図書館書誌ID
033403161
資料種別
図書
著者
坪谷美欧子 著
出版者
横浜市立大学学術研究会
出版年
2024.3
資料形態
ページ数・大きさ等
224p ; 21cm
NDC
334.41
すべて見る

資料詳細

内容細目:

団地と外国人住民団地における外国人住民の生活実態と編入地域社会と外国人住民のつながり...

要約等:

外国人住民がなぜX団地を選ぶのか、住み続けることを選ぶのか。外国人住民へのアンケート調査および、外国人住民、自治会、支援団体へのインタビュー調査にもとづき、来日の経緯、日本での生活実態、地域社会への参画生活、母国とのつながり、子どもの教育、コロナ禍での生活などの項目に分け、詳細な分析を行う。(提供元...

著者紹介:

坪谷美欧子 横浜市立大学国際教養学部 都市社会文化研究科 教授。博士(社会学)。 2001 年3 月 立教大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専門:社会学、移民研究。 おもな著書:『「永続的ソジョナー」中国人のアイデンティティ―中国からの日本留学にみる国際移民システム』( 有信堂高文社、20...

書店で探す

目次

  • 第1章 団地と外国人住民

  • 第2章 団地における外国人住民の生活実態と編入

  • ―アンケート調査から

  • 第3章 地域社会と外国人住民のつながり

  • ―自治会参加と教育の視点から

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86110-962-1
タイトルよみ
ガイコクジン ジュウミン ガ ダンチ ニ スミツズケル イミ : カナガワケン エックス ダンチ ノ ビフォア アフター コロナ
著者・編者
坪谷美欧子 著
シリーズタイトル
著者標目
出版年月日等
2024.3
出版年(W3CDTF)
2024