本文に飛ぶ
図書

日本語教師におくる多読授業実践のススメ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本語教師におくる多読授業実践のススメ

国立国会図書館請求記号
KF31-R52
国立国会図書館書誌ID
033798279
資料種別
図書
著者
吉川達 著
出版者
国書刊行会
出版年
2024.11
資料形態
ページ数・大きさ等
158p ; 21cm
NDC
810.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本語教育における「多読」も理念・効果・理論的な背景の説明のほか、多読授業のヒントや評価方法などすべてが詰まった1冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

吉川達 立命館大学情報理工学部/日本語教育センター准教授。2002年より日本語教育に従事する。日本語学校に勤務するも閉校となり、心機一転海外へ。国際交流基金AAJ派遣専門家としてマレーシアへ派遣され、そのときに自らの読解教育に疑問を抱く。帰国後、佐賀大学に勤務している際に多読と出会い本格的に実践を始...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 導入・説明編

  • 1 多読とは何か

  • 1-1 やさしい読み物を読む

  • 1-2 内容を楽しむために読む

  • 2 自律的な読み手を育てるために

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-336-07712-7
タイトルよみ
ニホンゴ キョウシ ニ オクル タドク ジュギョウ ジッセン ノ ススメ
著者・編者
吉川達 著
著者標目
著者 : 吉川, 達 ヨシカワ, トオル ( 033856006 )典拠
出版年月日等
2024.11
出版年(W3CDTF)
2024
数量
158p