本文に飛ぶ
図書

日常性の解剖学 : 知と会話 (ちくま学芸文庫 ; カ59-1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日常性の解剖学 : 知と会話

(ちくま学芸文庫 ; カ59-1)

国立国会図書館請求記号
EC1-R56
国立国会図書館書誌ID
033861002
資料種別
図書
著者
H.ガーフィンケル [ほか] 著ほか
出版者
筑摩書房
出版年
2025.1
資料形態
ページ数・大きさ等
383,4p ; 15cm
NDC
361.16
すべて見る

資料詳細

内容細目:

エスノメソドロジー / ジョージ・サーサス 著日常活動の基盤 / ハロルド・ガーフィンケル 著会話データの利用法 / ハーヴィー・サックス 著...

要約等:

わたしたちは日常生活の秩序をどのように構成し、維持しているのか。エスノメソドロジー・会話分析を理解するための重要論考を集成した基本文献。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

H・ガーフィンケル H・ガーフィンケル(Harold Garfinkel):1917?2011年。カリフォルニア大学名誉教授。エスノメソドロジーの創始者。G・サーサス G・サーサス(George Psathas):1929?2018年。ボストン大学名誉教授。H・サックス H・サックス(Harvey ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序論 エスノメソドロジー―社会科学における新たな展開 (ジョージ・サーサス)

  • 日常活動の基盤―当り前を見る (ハロルド・ガーフィンケル)

  • 会話データの利用法―会話分析事始め (ハーヴィー・サックス)

  • 会話はどのように終了されるのか (エマニュエル・シェグロフ、ハーヴィー・サックス)

  • 訳者解説

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-51286-4
タイトルよみ
ニチジョウセイ ノ カイボウガク : チ ト カイワ
著者・編者
H.ガーフィンケル [ほか] 著
北澤裕, 西阪仰 訳
シリーズタイトル
著者標目
訳者 : 北沢, 裕, 1950- キタザワ, ユタカ, 1950- ( 00185929 )典拠
訳者 : 西阪, 仰, 1957- ニシザカ, アオグ, 1957- ( 00186587 )典拠
出版年月日等
2025.1
出版年(W3CDTF)
2025