本文に飛ぶ
図書

対話を深め・問う力が育つ質問力アクティビティ40

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

対話を深め・問う力が育つ質問力アクティビティ40

国立国会図書館請求記号
FC78-R1
国立国会図書館書誌ID
034014083
資料種別
図書
著者
友永達也 著
出版者
東洋館出版社
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
152p ; 21cm
NDC
375.82
すべて見る

資料詳細

要約等:

子どもの「問う力」を育て、コミュニケーション力を上げる40のアクティビティを紹介!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

友永達也 神戸大学附属小学校・教諭 専門科目は国語科。特に話すこと・聞くことの指導に関心があり、現在、学習者が問う力を高めるカリキュラムの開発や、メタ認知に基づく判断を活かしたコミュニケーション教育、小学生を対象とした聞き書きプロジェクト等に取り組んでいる。また、国語科を中心として、問題解決的な単元...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに/ii

  • 第 1 章   理論編 なぜ「質問力」が必要なのかー問う力を問う前に

  • 1.今こそ求められる「問う力」/02

  • 2.「問う」指導の現状/04

  • 3.「よい質問」とは?問いを分類しよう!/09

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-491-05730-9
タイトルよみ
タイワ オ フカメ トウ チカラ ガ ソダツ シツモンリョク アクティビティ ヨンジュウ
著者・編者
友永達也 著
著者標目
著者 : 友永, 達也, 1988- トモナガ, タツヤ, 1988- ( 001355180 )典拠
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025
数量
152p