本文に飛ぶ
図書

まじめに動物の言語を考えてみた

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

まじめに動物の言語を考えてみた = Why Animals Talk The New Science of Animal Communication

国立国会図書館請求記号
xxx
国立国会図書館書誌ID
034063030
資料種別
図書
著者
アリク・カーシェンバウム 著ほか
出版者
柏書房
出版年
2025.5
資料形態
ページ数・大きさ等
326p ; 20cm
NDC
481.78
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: HOW ANIMALS TALK

資料詳細

要約等:

誰もが動物と会話したいと思っている。はたしてそれは可能なのだろうか。残念ながらこれまでの研究では明確な答えが出ていない。なぜなら、私たちはそれを調べる方法を間違えているからなのだ。 それを実現するには、動物が発する音(声)を調べて、それを人間の言葉に「翻訳」するのではなく、動物がなぜそのような行動を...

著者紹介:

アリク カーシェンバウム 気鋭の動物学者、動物の音声コミュニケーションの分野における世界的な第一人者であり、10年以上にわたりヨーロッパ、北米、中東、東南アジアの荒野を歩き回り、その分析に取り組んできた。ケンブリッジ大学ガートン・カレッジの講師および研究員であり、30以上の学術論文を発表している。前...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 みんなが話してる……誰も言葉を発していないけど

  • 第1章 オオカミ

  • 第2章 イルカ

  • 第3章 インコ

  • 第4章 ハイラックス

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7601-5606-1
タイトルよみ
マジメ ニ ドウブツ ノ ゲンゴ オ カンガエテ ミタ
著者・編者
アリク・カーシェンバウム 著
的場知之 訳
著者標目
訳者 : 的場, 知之
出版年月日等
2025.5
出版年(W3CDTF)
2025
数量
326p