書店で探す
目次
第1章日常における境界構築と人の移動の政治理論――国民国家的な国境観を問い直す/1 国境開放論争と方法論的ナショナリズム/2 関係論と日常における境界構築/3 国民国家の境界を歴史化する/4 妊娠する越境者と国境管理による知覚の生成/5 おわりに――「移民」 カテゴリーを撤廃した入国管理の可能性/第2章海の基盤的コミュニズムからはじまる救助と越境の「道」――海の物質性、海の境界化、移民船、(対抗)ロジスティクス/1 海の物質性と基盤的コミュニズム/2 境界としての海、救助と越境の海I――死にさらされる移民と海を監督する救助の眼/3 資本のロジスティクス――海上の円滑かつ迅速な移動/4 境界としての海、救助と越境の海II――人命救助のロジスティクスから移動・越境の対抗ロジスティクスへ/5 おわりに――「水分以上の存在論」へ/第3章境界は越えるべきものなのか――日本という〈辺境〉における越境の可能性/1 境界がつくる自己/2 日本人の発想/3 なぜ私は、この時代、この国に生まれたのか/4 おわりに――互いの違いを知るという〈越境〉/第4章二一世紀日本の観光論――重要な人間の営みとしての本質を考える/1 生活の視点から構造的に捉える観光/2 二一世紀の日本の観光を取り巻く社会状況の変化/3 二一世紀の日本の観光が進む道/4 観光振興に向けた方法論の検討/5 歴史から示唆を得る――過去から見た二一世紀の観光論/6 おわりに――観光の本質的意義が問われる二一世紀/責任編者解題/引用・参照文献 /責任編者・執筆者紹介 /索引
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
関東
埼玉県立熊谷図書館
紙- 請求記号:
- 334.4-エツ
- 図書登録番号:
- 103763124
さいたま市立中央図書館
紙- 請求記号:
- 108 ミラ
- 図書登録番号:
- 01190939981
東京都立中央図書館
紙- 請求記号:
- 334.4-5966-2025
- 図書登録番号:
- 7119575161
山梨県立図書館
紙- 請求記号:
- 108/ミラ/3
- 図書登録番号:
- 0108058991
県立長野図書館
紙- 請求記号:
- 108/マル/3
- 図書登録番号:
- 0115874265
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-621-30986-5
- タイトル
- タイトルよみ
- エッキョウ ト フウド デントウ ノ テツガク
- 著者・編者
- 美馬達哉 責任編集岸見太一 [ほか] 著
- シリーズタイトル
- シリーズ著者・編者
- 《未来世界を哲学する》編集委員会 編
- 著者標目
- 編者 : 美馬, 達哉, 1966- ミマ, タツヤ, 1966- ( 00340633 )典拠著者 : 北川, 眞也, 1979- キタガワ, シンヤ, 1979- ( 001102295 )典拠著者 : 伊藤, 由希子, 1975- イトウ, ユキコ, 1975- ( 001174889 )典拠著者 : 西川, 亮, 1985- ニシカワ, リョウ, 1985- ( 031257633 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2025.8